授業実践

5年生 体育

マット運動で学習の方法、場の工夫、教え合いの仕方などを自分で選択して取り組みました。
NHK for Schoolの動画で技のポイントを確認したり、タイムシフトカメラで自分の演技を振り返ったりしました。

 

 

6年生 社会

西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允から1人を選択し、どのようなことをした人物か情報収集を行いました。その後、調べたことをもとに将軍に対して自分の考えを訴えるというパフォーマンス課題に取り組みました。Canvaを活用し、他者参照することで他の人物がどのようなことを考えていたか理解することができました。

 

3年生 国語

「モチモチの木」の単元のまとめとして、豆太の性格が変わったか、変わっていないかについて本文をもとに考えました。

Canvaを使って、他の人の考えを見て、自分と考えが違う人と交流し、考えを広げました。

 

2年生 算数

Canvaを活用し、いつでも他者参照ができるようにしました。

考えを深める際には、他のシートを見たり、考えを直接聞きに行ったりしました。

協働する際のポイントや授業の振り返りの視点などについて先生から教えてもらい、取り組みました。

 

4年生 国語

「ごんぎつね」の単元のまとめとして、ごんの気持ちが兵十に伝わったか、伝わっていないかについて考えました。

単元を通してCanvaを使用し、登場人物の気持ちの変化をまとめてきたシートを振り返りながら取り組みました。

自分がどのように考えているか付箋で表し、それをもとに同じ考えやちがう考えの人と交流して考えを深めました。

 

 

1年生 道徳

自分の考えをTeamsのチャットで打ち込み、1人ひとりの考えを学級で共有しました。

授業の最後には、自分だったら主人公のようにできるかできないかについてCanvaの付箋を使って表しました。

同じ考えの人やちがう考えの人とかかわり、道徳的価値について多面的・多角的に考えることができました。

 

1年生 音楽

単元計画をCanvaで確認し、見通しをもって学習に取り組みました。

ルーブリックから自分で目標を決めた後に活動し、学習の最後には目標が達成できたか振り返りを行いました。

 

 

5年生 家庭科

エプロンづくりの際に、クラウドに保存されているミシンの使い方の動画を活用しました。

自分が必要だと思うタイミングで動画を視聴し、自身の学習を進めました。

 

5年生 国語

自分一人で進める、友達と相談しながら進める、先生に教えてもらいながら進めるなど、学習方法や協働相手を自分で選択しました。Canvaを使って整理分析を行うことで、他者参照しながら自分の考えを深めました。

 

 

4年生 学活

学級会をCanvaのホワイトボード機能を使って行いました。

記録する手間や意見を出し合う時間が減り、多くの児童が話し合いにかかわっていました。

意見を出し合ったり、考えを共有したりする時間が減った分、よりよくするための代案を出し合う時間を増やすことができました。

 

 

2年生 算数

今まで学習したことを使って、新しい九九の計算の仕方を考えました。

Canvaとノートで自分が作業しやすい方を選び、自分の考えを表しました。

いろいろな考えに触れる際には、クラウド上にある他の考えを見て、学びを深めていました。

 

 

トップへ