さいたま市ストップいじめ!子どもサミット
カテゴリ: 情報、行事
今日は、さいたま市ストップいじめ!子どもサミットが開催されました。
会場の大宮国際中等教育学校に、さいたま市内の小・中学校の代表児童生徒が集まりました。
まず、いじめ防止について、木崎中学校区グループ(木崎中学校、木崎小学校、大東小学校、道祖土小学校)の取組を発表し合いました。
代表の植竹さんは、大東小学校で取り組んでいる
・児童会スローガン
・「これはいじめではないか」動画
・目標ポスター
について、堂々と発表しました。
次に、「ストップいじめ!」を実現するために、メッセージ作りを行います。
木崎中学校区グループ全員(代表児童生徒、校長・教頭、引率教員、保護者)が付箋紙にアイディアを書き込みます。
そして、代表の児童生徒4名で整理してまとめます。
できあがったメッセージは・・・
「お互いを理解し合って、自分から考動(こうどう)する」です。
とてもよいメッセージができあがりました。
さすが代表の児童生徒。
素晴らしいチームワークです。
最後に、参加者全員が体育館に集合して、メッセージの発表会を行いました。
木崎中学校区グループの4名は、完成したメッセージにジェスチャーをつけて、びしっと発表しました。
はじめは緊張していた4名ですが、すっかり打ち解け、笑顔で会話するほど仲が深まっていました。
2学期からも、代表委員を中心に、全大東っ子で、ストップいじめに取り組みんでいきましょう。
代表の植竹さん、お疲れさまでした。
- 2025年07月30日 22:17