カテゴリ:2年

116件中、1~10件を表示

生きもの なかよし 大作せん

2年生は、生活科で「生きもの なかよし 大作せん」の学習に取り組んでます。 今日は、校庭に虫探しに出かけました。 家から持ってきた虫とり網や虫かごを携えて、やる気満々です。 「ダンゴムシいっぱいだよ。」 「テントウムシを見つけたよ。」 「ちょうちょ捕まえたよ。」 「大きいありを見つけたよ。」 次々と見つけた虫を見せてくれる2年...»続きを読む

  • 2025年06月24日 18:00

歯科健診~2・4・6年生~

今日は、2・4・6年生の歯科健診の日です。 学校歯科医の長田先生に診ていただきます。 記録のお手伝いは、歯科衛生士の上山さんです。 静かに廊下で待機する子どもたち。 順番が来ると、上手に大きく口を開けて診ていただき、無事に終了です。 保健室から出てくる子どもたちからは笑顔が見られました。 健診後、長田先生からは、 「高学年の歯...»続きを読む

  • 2025年06月19日 16:16

プール開き~2年生~

昨日に続いて今日も絶好のプール日和です。 今日は、2年生がプール開きを行いました。 2年目の水泳の学習。 ルールもばっちりです。 指導担当の林先生がグーの拳を挙げると、話を聞く合図。 「静かに!」 と、自分たちで声をかけ合います。 そのおかげで、たくさん活動する時間が生まれ、水をかけ合ったり、水中じゃんけんをしたり、水にたっぷ...»続きを読む

  • 2025年06月17日 15:57

縦割り班活動スタート

今日のわくわくタイムは、第1回の縦割り班活動です。 「○年○組の○○です。好きなスポーツはテニスです。」 「○年○組の○○です。好きな食べ物はいちごです。」 「○年○組の○○です。好きな色は緑です。」 などと、自己紹介からスタートです。 次に、班の名前を決めます。 「『いちご』がいいと思います。」 「クラスカラーが緑なので『抹...»続きを読む

  • 2025年06月12日 16:02

令和7年度の読み聞かせスタート!

今日から朝の読み聞かせがスタートです。 今日、読み聞かせをしてくださるのは、さいたま市よい本を読む運動推進委員会の皆様です。三宅さん、折井さん、佐藤さん、野本さんが来てくださいました。 今年度は、図書ボランティアの皆様とともに、朝の読み聞かせのメンバーに加わってくださいました。 読み聞かせの時間がさらにパワーアップです。 トップバッターは・・・ ...»続きを読む

  • 2025年06月12日 09:34

ナイスサポート~新体力テスト~

新体力テストが順調に進んでいます。 本日は、雨天で外の種目はできませんでしたが、体育館の種目を実施しました。 2年生では「20mシャトルラン」と「反復横跳び」を実施します。 そこに強力な助っ人が・・・。 5年生の大東っ子たちです。 ペアになって、測定のサポートをします。 20mシャトルランでは、 「いいペースだよ。」 ...»続きを読む

  • 2025年06月10日 18:59

見て!見て!

2年生は、生活科 「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」 で「ミニトマト」「なす」「ピーマン」を育てています。 20分休みは、2年生の大東っ子で中庭が賑わいます。 どんどん成長していく野菜たち。 「見て、見て、花が咲いたよ。」 「なすの実ができたよ。」 「ミニトマトの実が大きくなってきたよ。」 などと、自分の野菜自慢をたくさん聞かせてく...»続きを読む

  • 2025年06月09日 16:29

〇個見つけたよ!

2年生は、生活科で「どきどき わくわく まちたんけん」を学習しています。 今日は、1・2時間目に学校を出て、町たんけんをしました。 1・2組は「ピンクコース・赤コース」方面。 3・4組は「青コース・水色コース」方面。 2手に分かれて行いました。 今日は「お店」「公共施設」を探しに行きます。 1・2組に同行しましたが、 「8個見...»続きを読む

  • 2025年06月05日 11:44

盛り上がった第57回運動会③

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:29

盛り上がった第57回運動会②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:21

116件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー