カテゴリ:2年
カテゴリ: 情報、2年、4年、6年、行事
第2部は、金管バンド、2・4・6年生の発表です。 金管バンド「情熱大陸」 新たに挑戦した「情熱大陸」。 難しい曲ですが、一人一人の音が重なり、力強くて、情熱があふれる音楽を創り上げました。 ブラボーです。 これからも自分たちが目指す音楽を創っていってください。 応援しています。 2年「山のポルカ(鍵盤ハーモニカ)」「楽しいね(...»続きを読む
- 2025年10月24日 11:36
カテゴリ: 情報、2年、4年、6年、行事
今日は、2・4・6年生の秋の歯科健診です。 学校歯科医の長田先生、歯科衛生士の上山さんが来て、診てくださいました。 長田先生の前に立って 「あーん。」 大きな口を開けます。 「6から反対側6まで斜線。上に行って・・・」 「Eが×。」 「はい、咬んで。いいよ。」 長田先生の言葉を聞いて、素早く記録していく上...»続きを読む
- 2025年10月23日 14:02
カテゴリ: 情報、2年、行事
読書月間の取組として「さいたま市よい本を読む運動推進員会」の皆様が、読み聞かせをしてくださっています。 3・4時間目は、2年生のです。 「マメ子と魔物」 「ねずみのすもう」 「三びきのやぎのがらがらどん」 「さつまいも」 「ねえ、どれが、いい?」 「きつねとごんろく」 を読んでくださいました。「ねえ、どれが、いい?」...»続きを読む
- 2025年10月21日 12:07
カテゴリ: 情報、2年、5年
今日は、G・S(グローバル・スタディ)の授業視察がありました。 成果をあげているさいたま市の英語教育。 素の授業を視察したいと、北海道名寄市、大阪箕面市から、教育委員会英語教育担当者や英語の先生が来校しました。 1時間目は5年2組。 メインのアクティビティでは、 「ワールドフードフェスティバル」の開催に向けて学習を進めています。 「Wo...»続きを読む
- 2025年10月16日 14:33
カテゴリ: 情報、2年、行事
今日は、図書ボランティアさんの聞かせの日です。 2年生の教室に来てくださいました。 今日も大東っ子たちは、ボランティアの皆様の読み聞かせを、真剣に、そして、楽しく聞いていました。 今日の本を紹介します。おうちでお子さんに紹介してもらってください。 2-1「ぼくのペンギンはどこ?」「ぬ~くぬく」「へんなどうぶつ」 2-2「もみじのてがみ」「やきいも...»続きを読む
- 2025年10月16日 14:07
カテゴリ: 情報、ひまわり、2年、行事
2年生は、生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、バスに乗って北浦和図書館に出かけました。 公共交通機関や公共施設の使い方、ルールやマナーなどを学習します。 「市営アパート」のバス停からバスに乗車します。家から持ってきた「suica」や「100円」で料金を支払います。 北浦和図書館では、休館日を利用した見学会です。職員の冨田さん、安部さん、秦さんの3名が案内...»続きを読む
- 2025年09月29日 11:26
カテゴリ: 情報、2年、4年
9月になっても猛暑が続いています。毎日、1時間目が終わると 「暑さ指数が基準を超えました。校庭での体育、外遊びはできません・・・。」 という残念な放送が入ります。 そこで、運動委員会が立ち上がりました。 暑さ指数が大丈夫な体育館で、いろいろな運動をする機会を提供します。 今週は「おにごっこ」です。 運動委員が鬼になり、1分間逃げます。 ...»続きを読む
- 2025年09月18日 11:06
カテゴリ: 情報、ひまわり、2年、行事
見学の後半戦は、グループ見学です。グループごとに展示を見学しました。 「ペンギンを下から見るの初めてだ。おなかが真っ白だ。」 「くらげがいっぱいだ。泳ぎ方がかわいい。めっちゃちっちゃいのもいるよ。。」 「うわっ。えさをあげると、いっぱい集まってきた。」 「海草のまわりにいっぱい魚がいる。隠れてるのかな。」 などと楽しむ2年生の大東っ子たち。興味を...»続きを読む
- 2025年09月12日 14:23
カテゴリ: 情報、ひまわり、2年、行事
今日は2年生の遠足の日です。 2学期の校外学習のトップバッターです。 心配していた天気も回復して、遠足日和となりました。 ウキウキワクワクの表情でリュックサックを背負って登校する2年生の大東っ子たち。 楽しみにしている気持ちが表れています。 葛西臨海水族園では、まず、クラスごとに見学です。 「にじいろの魚がいる。きれい。」 「...»続きを読む
- 2025年09月12日 13:44
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
大東小学校では、毎週木曜日の昼休みは、わくわくタイムです。 大東っ子たちのお楽しみの一つです。 2学期が始まってから、1時間目か2時間目が終了すると、 「熱さ指数が31を超えました。運動場での体育の授業、外遊びはできません。」 の放送が流れます。 楽しみにしている体育、外遊びができなくてがっかりの大東っ子たち。 今日も2時間目終了後には...»続きを読む
- 2025年09月11日 14:18









