カテゴリ:行事

492件中、1~10件を表示

令和6年度 修了式②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年03月26日 10:30

令和6年度 修了式①

いよいよ今年度、最後の登校日となりました。 大東小学校の桜も次々と花開き、大東っ子の進級を祝ってくれています。 教室に行くと、先生からのメッセージが迎えてくれます。 そして、修了式。 学年代表の大東っ子に修了証を手渡しました。 みんな、よい返事、堂々として態度で受けてってくれました。 春休みの生活については、町田先生が話しました。 ...»続きを読む

  • 2025年03月26日 10:28

第56回卒業証書授与式②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年03月24日 12:53

第56回卒業証書授与式①

在校生とのお別れの会に続き、第56回卒業証書授与式を行いました。 来賓や地域の皆様にもご臨席いただき、保護者の皆様、教職員が見守る中、111名の卒業生が巣立っていきました。 一人一人が堂々と卒業証書を受け取る姿は、とても立派で希望に満ち溢れていました。 みんなでつないだ卒業生の言葉、「旅立ちの日に」の合唱も感動的でした。 とても心が温まる式でした。 ...»続きを読む

  • 2025年03月24日 12:52

6年生とのお別れの会

いよいよ6年生の卒業の日です。 今まで最高学年として活躍してくれた6年生。 その門出を祝い、最後のお別れをするために、全校で「お別れの会」を行いました。 卒業式前の凛々しい6年生を見て、在校生はますます6年生への感謝の気持ちが強くなったようです。 お互いにエールを送り合い、一緒に校歌を歌ってお別れしました。 この後は、いよいよ卒業式です。 »続きを読む

  • 2025年03月24日 12:14

学年レク「ドッジボール大会」

4年生は、学年レクでドッジボール大会を行いました。 今回は、男女別、トーナメント戦です。 どのクラス、どのチームも気合いが入っています。 ジャンプボールでスタート! 「パスして。」 「元外野は中に入って。」 などと、声をかけながら熱戦が繰り広げられました。 「いけー。」 「いいよ。」 「ドンマイ。」 ...»続きを読む

  • 2025年03月21日 10:19

卒業式予行練習

来週月曜日に迫った卒業式。今日は、予行練習の日です。 入場~退場まで、本番通りの内容を練習しました。 約1時間30分の長い時間でしたが、6年生の大東っ子たちは、今までの練習の成果を発揮して、そして、集中してやり切りました。さすが大東小学校の最高学年です。 きっと、当日も素晴らしい式になること間違いなしです。 体育館後方では、5年生が練習の様子を見守りました...»続きを読む

  • 2025年03月19日 12:28

3学期の表彰

今日は、表彰朝会です。 12月の表彰朝会以降に届いた賞状を授与します。 ・埼玉県書きぞめ中央展覧会 ・さいたま市書きぞめ展 ・書写書道全国大会ひらがな・かきかたコンクール ・手紙作文コンクール ・埼玉県小中学校等児童生徒美術展 さいたま市地区展覧会 ・浦和区絵画作品展 ・さいたま市平和図画・ポスターコンクール ...»続きを読む

  • 2025年03月19日 09:03

5・6年生合同学年レク

3・4時間目に、5・6年生がレクで交流しました。 種目は ・サッカー ・玉入れ ・棒引き です。 サッカーは、体育の授業でも交流した種目です。 ルールも熟知。 ラインマンをフル活用した攻防が展開されました。 玉入れは、赤玉(かごの近くから投げてOK)が1点、白玉(かごのまわりに引いた線の外から投げる)が2点...»続きを読む

  • 2025年03月18日 12:49

読み聞かせ~4年生~

今日は、図書ボランティアさんの聞かせの日です。 今年度最後の読み聞かせです。 4年生の教室に来てくださいました。 今日の本を紹介します。おうちでお子さんに紹介してもらってください。 4-1「あたまにかきの木」「しごとをとりかえて だんなさん」 4-2「きぼう HOPE」「ぼく、こわかったんだ」 4-3「さくら」「Life ライフ」 ...»続きを読む

  • 2025年03月18日 09:01

492件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー