カテゴリ:行事
カテゴリ: 情報、2年、行事
読書月間の取組として「さいたま市よい本を読む運動推進員会」の皆様が、読み聞かせをしてくださっています。 3・4時間目は、2年生のです。 「マメ子と魔物」 「ねずみのすもう」 「三びきのやぎのがらがらどん」 「さつまいも」 「ねえ、どれが、いい?」 「きつねとごんろく」 を読んでくださいました。「ねえ、どれが、いい?」...»続きを読む
- 2025年10月21日 12:07
カテゴリ: 情報、6年、行事
読書月間2日目。 今日から「さいたま市よい本を読む運動推進員会」の皆様の読み聞かせが始まります。 トップバッターは6年生です。 朝の時間に行いました。 今日の本は「ヤクーバとライオン」です。 「Ⅰ 勇気」と「Ⅱ 信頼」の2部作です。 「名誉」か「気高い心」か、極限状態で下す決断。 ヤクーバとライオンのやりとりは聞きごたえ抜群で...»続きを読む
- 2025年10月21日 09:02
カテゴリ: 情報、行事
読書の秋。 今日から「大東小学校読書月間」が始まりました。 たくさんの企画があります。 今日は、さっそく「図書コラボ給食&コラボ本紹介」を行いました。 その本は「とうめいにんげんのしょくじ」です。 給食の時間には、図書委員会が作成した読み聞かせ動画を視聴しながら、本に登場する献立をいただきます。。 「ごはん」「みそ汁」「とんかつ...»続きを読む
- 2025年10月20日 14:36
カテゴリ: 情報、行事
今日は「見沼歩こう会」を開催しました。 主催は、青少年育成大東地区会です。 たくさんの大東っ子、保護者の皆様とともに、見沼氷川公園までの道のりを歩きました。 目的地の見沼氷川公園では、ごほうびのおにぎりとジュースをいただいたり、宝さがしゲームで楽しんだりして、ゆったりと過ごしました。 「柿がなってる。さるかに合戦ができるね。」 「キンモクセイをす...»続きを読む
- 2025年10月18日 13:12
カテゴリ: 情報、行事
大東公民館で文化祭が開催中です。 2階の体育室と第2会議室が展示場所です。 大東公民館で活動する団体をはじめ、大東小学校、木崎中学校、大東保育園の作品も展示されています。 どれも力作でした。 時間にご都合がつく方は、ぜひ、足をお運びください。 【開催日時】 令和7年10月18日 9時00分~16時00分 10月19...»続きを読む
- 2025年10月18日 12:55
カテゴリ: 情報、1年、行事
一週間後は、校内音楽発表会。 今週から体育館で学年練習を行っています。 1年生は、初めての校内音楽発表会。 わくわくドキドキも膨らんでいます。 今日は、2時間目が練習の時間です。 メニューは、『入場』『開会式』『合奏』『合唱』『退場』。 「『次は1年生の発表です。』って言われたら、返事をします。鍵盤ハーモニカを持ちます。音を立てないで立...»続きを読む
- 2025年10月17日 13:58
カテゴリ: 情報、2年、行事
今日は、図書ボランティアさんの聞かせの日です。 2年生の教室に来てくださいました。 今日も大東っ子たちは、ボランティアの皆様の読み聞かせを、真剣に、そして、楽しく聞いていました。 今日の本を紹介します。おうちでお子さんに紹介してもらってください。 2-1「ぼくのペンギンはどこ?」「ぬ~くぬく」「へんなどうぶつ」 2-2「もみじのてがみ」「やきいも...»続きを読む
- 2025年10月16日 14:07
カテゴリ: 情報、6年、行事
いよいよ最後のプログラム「日光東照宮」見学です。 日光東照宮では、グループで行動します。 陽明門、三猿、眠り猫、奥宮(徳川家康のお墓)などをグループごとに見学し、世界遺産を堪能しました。 「あっ、本物の三猿だ。すごい。これが言わ猿か。」 「徳川家康のお墓は大きいな。もっと豪華だと思っていた。」 「鳴龍は、他の場所で叩いても響かないのに、顔の下で叩...»続きを読む
- 2025年10月15日 13:56
カテゴリ: 情報、6年、行事
いよいよ最後のプログラム「日光東照宮」見学です。日光東照宮では、グループで行動します。 陽明門、三猿、眠り猫、奥宮(徳川家康のお墓)などをグループごとに見学し、世界遺産を堪能しました。 「あっ、本物の三猿だ。すごい。これが言わ猿か。」 「徳川家康のお墓は大きいな。もっと豪華だと思っていた。」 「鳴龍は、他の場所で叩いても響かないのに、顔の下で叩くと鳴き声が...»続きを読む
- 2025年10月15日 12:59
カテゴリ: 情報、6年、行事
最初の目的地「龍頭の滝」では、滝を見ながら坂を下っていきました。 紅葉が始まり彩られた滝。 「3つの滝の中で流れが一番速いな。」 「竜頭の滝は、流れが川みたいで長いな。」 などと、しっかり観察していました。 続いてのプログラムは、中禅寺湖の遊覧です。遊覧船に乗りこみます。 ガイドおアナウンスを聞きながら、船内から、デッキから景色を楽しみ...»続きを読む
- 2025年10月15日 10:13