カテゴリ:4年

126件中、1~10件を表示

さいたま市児童生徒硬筆展覧会

硬筆の学校代表として出品した大東っ子の作品の中でも、優秀な作品は「さいたま市児童生徒硬筆展覧会」として、大宮国際中等教育学校の体育館に展示されています。 見学してきましたが、どの作品も立派でほれぼれする字です。その中で、大東っ子の作品も輝いていました。 それ以外の代表作品は、本校2階昇降口に展示しています。 1学期の表彰朝会では、硬筆の表彰も行います。楽しみですね。 さい...»続きを読む

  • 2025年07月06日 08:22

歯科健診~2・4・6年生~

今日は、2・4・6年生の歯科健診の日です。 学校歯科医の長田先生に診ていただきます。 記録のお手伝いは、歯科衛生士の上山さんです。 静かに廊下で待機する子どもたち。 順番が来ると、上手に大きく口を開けて診ていただき、無事に終了です。 保健室から出てくる子どもたちからは笑顔が見られました。 健診後、長田先生からは、 「高学年の歯...»続きを読む

  • 2025年06月19日 16:16

読み聞かせ~4年生~

先週の2年生に続き、今日は、図書ボランティアさんの聞かせの日です。 4年生の教室に来てくださいました。 今日の本を紹介します。おうちでお子さんに紹介してもらってください。 4-1「バナナじけん」「かたつむり」 4-2「落語絵本じゅげむ」 4-3「いのちのおはなし「すごいね!みんなの通学路」 4-4「はちうえはぼくにまかせて」「あるのかな...»続きを読む

  • 2025年06月19日 09:06

通学班長会議

20分休みに体育館で通学班会議を行いました。 先生から、初めに感謝の言葉がありました。班長さんたちが、毎朝班員たちを安全に連れて登校していることについてありがとうと話してました。 班長と担当の先生とで共通理解したことは以下の通りです。 ①地域の方、交通指導員さんに挨拶をしましょう。 普段、あいさつをするとお互いに気持ちいいよね。などとお話...»続きを読む

  • 2025年06月18日 18:21

縦割り班活動スタート

今日のわくわくタイムは、第1回の縦割り班活動です。 「○年○組の○○です。好きなスポーツはテニスです。」 「○年○組の○○です。好きな食べ物はいちごです。」 「○年○組の○○です。好きな色は緑です。」 などと、自己紹介からスタートです。 次に、班の名前を決めます。 「『いちご』がいいと思います。」 「クラスカラーが緑なので『抹...»続きを読む

  • 2025年06月12日 16:02

プラネタリウム学習②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月11日 17:41

プラネタリウム学習①

4年生は、プラネタリウム学習で宇宙科学館に出かけました。 「プラネタリウム」では、さいたま市の星空、星座など、スクリーンに映し出される映像に、驚きや感動の声の連続でした。 名誉館長で宇宙飛行士の若田さんからのメッセージにも大喜びの大東っ子たちです。 「星や月の動きがよく分かった。」 「星座が88個もあってびっくりした。」 「星座の一つ一つに伝説が...»続きを読む

  • 2025年06月11日 17:39

赤が水道水だ!

4年生は「水道教室」で水について学習しました。 講師は、さいたま市水道局の職員の大野さんと高橋さんです。 私たちに欠かせない水。 ・水道局の仕事 ・くらしの中でどんな水を使っているのか ・じゃ口の水はどこから来ているのか ・使った水はどこへ行くのか などについて、実験を交えながら学習しました。 「水道水」を見分ける実...»続きを読む

  • 2025年06月09日 11:46

盛り上がった第57回運動会③

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:29

盛り上がった第57回運動会②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:21

126件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー