993件中、1~10件を表示

さいたま市ストップいじめ!子どもサミット

大東小学校の取組を発表しました

今日は、さいたま市ストップいじめ!子どもサミットが開催されました。 会場の大宮国際中等教育学校に、さいたま市内の小・中学校の代表児童生徒が集まりました。 まず、いじめ防止について、木崎中学校区グループ(木崎中学校、木崎小学校、大東小学校、道祖土小学校)の取組を発表し合いました。 代表の植竹さんは、大東小学校で取り組んでいる ・児童会...»続きを読む

  • 2025年07月30日 22:17

3か月たちました・・・

緑色がきれいです

ひまわり学級が5月15日に植えた稲の苗。 7月23日には、とても大きくなっていました。 夏の強い日差しにも負けず、ぐんぐん生長しています。 この調子で秋には黄金色の稲穂をたくさん実らせてほしいですね。 そして、稲のまわりは、生き物がいっぱい。 トンボ、かえる、あめんぼ、カモやシラサギ・・・。 ぜひ、見に行ってみてください。 田...»続きを読む

  • 2025年07月23日 15:45

1学期間ありがとうございました

通知表について説明しています

各教室では、担任の先生から通知表が手渡されました。 「音楽で歌や鍵盤ハーモニカを一生懸命がんばっていたね。」 「生活科で『どうしてかな』『なんでだろう』といっぱい考えていたね。」 「漢字や計算の練習をいっぱいしました。2学期も続けましょう。」 「自分のことがきちんとできています。友達にも優しくできていてすばらしいです。」 「あなたはやる力があります。力がある人には友達を引っ張...»続きを読む

  • 2025年07月18日 11:20

終業式

ひまわり学級は5・6組に集合しました

いよいよ終業式です。 本日は、高温のため、ライブ放送で行いました。 校長からは、1学期を振り返りながら、一人一人が「心の通知表」をつけてみようとお話ししました。 自分のがんばりを一番わかっているのは、自分自身です。担任の先生から受け取る通知表と心の通知表で、1学期をしっかりと振り返り、2学期の目標を決めてほしいと思います。 また、自由な時間が多い夏休みです。 「百聞は一見に如...»続きを読む

  • 2025年07月18日 09:10

1学期最終日の朝

朝の集合場所で

おはようございます。 いよいよ1学期終業式の日となりました。 朝から夏の太陽がまぶしいです。暑い1日になりそうです。 今日も大東っ子は、元気に登校してくれました。 うれしいです。 教室には、担任の先生からのメッセージが・・・。 大東っ子たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。 うれしいですね。 この後、終業式、そして、担任の先生から通知表を受け取ります。 »続きを読む

  • 2025年07月18日 08:06

今日も元気な大東っ子です

ひまわり学級はプール納めです

1学期、残り2日となりました。 今日は、「1学期がんばっね会」「お楽しみ会」「夏祭り」・・・などが、多くのクラスで催されていました。 いす取りゲーム、宝探し、ドッジボール、風船バレーボール、リーダーを探せ、爆弾ゲーム・・・。 友達や先生と楽しい時間を共有し、大東っ子たちの笑顔が輝いていました。 また、教育委員会からモニターを依頼されている学習ドリル「Qub...»続きを読む

  • 2025年07月17日 10:21

7月16日の給食

☆献立☆ 夏野菜カレー (麦ご飯) コーンサラダ セレクトアイス  1学期最後の給食は、夏野菜がたくさん入ったカレーです。デザートは1学期にみなさんからのリクエストが多かった「アイス」です。なかでも人気のガリガリくんとシューアイスのセレクトにしました。 クイズです。今日のアイスはセレクトですが、大東小のみなさんが選んだのは、どちらのアイ...»続きを読む

  • 2025年07月16日 15:32

ガリガリくん? シューアイス?

給食は笑顔の時間ですね(6年生)

今日は、1学期最後の給食の日です。 「早くアイス食べたい。」 「ぼくはガリガリくんにしたんだよ。」 朝から、給食の話題でホットです。 それは、お楽しみのセレクトアイスが提供されるからです。 「ガリガリくん」「シューアイス」から選びます。 12時40分に調理員さんが教室に配達すると、大歓声が・・・。 ガリガリくん。シューアイス。...»続きを読む

  • 2025年07月16日 13:00

残り3日です

プリントをファイルに(1年)

1学期、残り3日です。 今日も4時間授業、給食、そうじ、下校の日課です。 教室を回っていると、 ・1学期に取り組んだプリントをファイルにまとめる ・机やいすの脚についているほこりを取り除く ・1学期がんばったね会(お楽しみ会)に向けた準備 ・テスト返し ・舘岩で作った焼き板の絵付け など、学期末の風景です。 ...»続きを読む

  • 2025年07月16日 12:13

悩みと上手につき合おう

今日の先生は深澤先生と中山先生です

5年生は「いのちの支え合いを」学ぶ授業を行っています。 テーマは「悩みと上手につき合おう」です。 担任の先生と養護教諭の中山先生がタッグを組んで授業を行います。 まず、「仲がよかった友達が、最近意地悪なような気がする。そのことについて考えると、おなかが痛くなるようになった。」事例について「自分だったらどうするか」を考えました。 「話し合う」 「なぜ意地悪するのか聞く」 「...»続きを読む

  • 2025年07月15日 12:47

993件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー