カテゴリ:ひまわり

159件中、1~10件を表示

研究発表会を開催しました

今日は、3年間の研究成果を発表する研究発表会を開催しました。 「試行錯誤しながら、自分で学習を調整し、生き生きと学びに向かう大東っ子の育成」をテーマに、研究を進めてきました。 あわせて、令和5・6年度には、文部科学省「リーディングDXスクール事業」指定校として、ICTやクラウド環境を十全に活用した「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を図る授業づくりにも取りき組ん...»続きを読む

  • 2025年11月18日 17:42

1年遠足④=東武動物公園編=

お楽しみのランチタイムです »続きを読む

  • 2025年11月05日 13:34

1年遠足③=東武動物公園編=

集合写真を撮影しました »続きを読む

  • 2025年11月05日 13:33

1年遠足②=東武動物公園編=

ふれあい動物の森の写真です。 »続きを読む

  • 2025年11月05日 13:32

1年遠足①=東武動物公園編=

今日は1年生の遠足の日です。 朝から晴天で絶好の遠足日和になりました。 小学校で初めてバスに乗ってお出かけします。 リュックを背負って笑顔で登校してくる1年生の大東っ子たち。 「遠足楽しみ~。」 「ライオンに会いたい。」 「早くふれ合いをしたい。」 「お弁当が楽しみ~。」 ワクワクが伝わってきます。 東武動...»続きを読む

  • 2025年11月05日 13:32

読書の秋「読み聞かせの会」=ひまわり学級編=

読書月間の取組として「さいたま市よい本を読む運動推進員会」の皆様が、読み聞かせをしてくださっています。今日は、ひまわり学級の日です。 「はらぺこあおむし」 「びっくりまつぼっくり」 「よかったねネッドくん」 「りんごりらっぱ」 「ごきげんのわるいコックさん」 を読んでくださいました。「りんごりらっぱ」の読み聞かせでは、 「りん...»続きを読む

  • 2025年10月31日 10:30

校内音楽発表会=第1部=

今日は、校内音楽発表会の日です。 今年度も、保護者、地域の皆様とともに体育館で開催です。 大東っ子たちのモチベーション、テンションもとても高いです。 第1部は、ひまわり学級、1・3・5年生の発表です。 ひまわり学級「(歌)」「(合奏)」 「スマイルアゲイン」は、一人ひとりが精いっぱい歌っていて、みんなの声が響き渡りました。 聞いていて元...»続きを読む

  • 2025年10月24日 10:27

ふれあい・夢ファーム~稲刈り編~

今日は、待ちに待った稲刈りの日です。 台風の影響で風が吹いていますが、涼しく、稲刈りをするにはよい天気です。 ひまわり学級の大東っ子たちは、田植えに続いて、路線バス乗り継ぎの旅です。 公共交通機関を利用する有意義な学習となりました。 「早く収穫して。」 黄金色のこうべを垂らした稲穂が出迎えてくれます。 いよいよ稲刈りです。 ペ...»続きを読む

  • 2025年10月09日 19:35

バスでお出掛け北浦和図書館

2年生は、生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、バスに乗って北浦和図書館に出かけました。 公共交通機関や公共施設の使い方、ルールやマナーなどを学習します。 「市営アパート」のバス停からバスに乗車します。家から持ってきた「suica」や「100円」で料金を支払います。 北浦和図書館では、休館日を利用した見学会です。職員の冨田さん、安部さん、秦さんの3名が案内...»続きを読む

  • 2025年09月29日 11:26

縦割り班活動~運動場編~

今日は、大東っ子が楽しみにしている「わくわくタイム(ロング昼休み)」の日です。 しかも、、、縦割り班活動があります。 今日、運動場を使えるのは「1組グループ」です。 「おにごっこ」「どろけい」「ドッジボール」・・・。 暑さを吹き飛ばすくらい、元気に遊びました。 「おにごっこが楽しかった。」 「『バナナ』『石』『木』でロック解除の方法が違...»続きを読む

  • 2025年09月25日 14:37

159件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー