6年修学旅行レポート=1日目その2=
カテゴリ: 情報、6年、行事
最初の目的地は「日光江戸村」です。子どもたちも入場前から期待が高まっています。
先生から入場手形、クーポン券を受け取り、江戸の町へいざ出陣。グループごとに回ります。
忍者修行の館、忍者仕掛迷路、忍者修行体験などの忍の里、そして、地獄寺は人気でした。
途中、新撰組の見廻りやレアキャラのにゃんまげ様に出会ったラッキーなグループもありました。
そして、腹ごしらえ。そば、うどん、焼き鳥丼、牛飯、ソフトクリーム・・・。クーポンを使って食事を楽しみ、お腹も満たされました。
「江戸時代と現代をうまくミックスしていて、おもしろかった。」(南町奉行所)
「壁に見えたところが回転したり、スライドしたりして、いろいろな仕掛けがあって楽しかった。」(忍者仕掛迷路)
「人形がリアルだし、上からでたり、声や音がたりしして、こわかった。」(地獄寺)
「焼き鳥丼を先に買ってよかった。おいしかった。後からいっぱい並んでいた。」
約2時間30分、たっぷりタイムスリップを楽しんだ子どもたちです。
この後は、華厳の滝見学に向かいます。
- 2025年10月14日 12:45