今年度最後の授業参観・懇談会スタート

図工の発表(4年)

社会の発表(4年)

SDGsの発表(5年)

SDGsの発表(5年)

落とし物です

今日から、授業参観・懇談会が始まりました。

トップバッターは、4年生と5年生です。どちらもたくさんの保護者の方が参観してくださいました。

4年生は、全学級で「成長を振り返って」の授業です。

一人一人が自分の成長や得意なことをプレゼンしました。

5年生は、総合的な学習の時間の授業です。

総合的な学習の時間は、SDGsをテーマに調べ、まとめたことをプレゼンしました。

懇談会では、3学期、今年度のまとめ、春休み、新年度について、保護者の皆様と共有することができました。

26日(水)は、1年生、2年生です。

28日(金)は、ひまわり学級、3年生、6年生です。

ご来校の際は、名札の着用をお願いします。

また、この期間に合わせて落とし物を、2階昇降口内に展示しています。

ジャンパー、フリース、トレーナー、ハンカチ、手袋、ボール・・・。

長机いっぱいになりました。学年末に処分する予定です。

お子さんのものがありましたら、お持ち帰りください。

そして、持ち帰ったら、必ず名前を書いてください。

少しでも落とし物が持ち主の手元に戻ることを願っています。

よろしくお願いします。

  • 2025年02月25日 13:55

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー