ヘチマの観察~4・5年編~
カテゴリ: 情報、4年、5年
プールのフェンスで育てているヘチマがどんどん成長しています。
今日は、4年生と5年生が観察していました。
4年生は、春から継続して観察しています。
「前に観察していた時より、葉がいっぱい増えていた。」
「前は、花が咲いていなかったけど、今は、黄色の花が咲いていた。」
「ヘチマの大きさは45cmぐらいで、においはなかった。秋には、もっとたくさんなっていそうです。」
「ヘチマは思っていたよりかたかった。種がいっぱい入っていそうです。」
などと、1学期かあの変化にをたくさん発見していました。
5年生は、「花から実へ」の学習です。
今日は、「おしべ」「めしべ」の観察です。
「おしべは、やわらかかったけど、めしべは、かたかった。」
「おしべに触ったら、手に黄色い花粉がついた。」
「雄花の中に虫が入った。何をしているんだろう。」
なおと、虫眼鏡も使って詳しく観察していました。
暑さに負けず、いつも一生懸命に楽手に取り組む妥当っ子たち。
さすがです。
- 2025年09月10日 11:44