校内音楽発表会=第2部=

全員合唱

2年生の発表

4年生の発表

6年生の発表

金管バンドの発表

第2部は、金管バンド、2・4・6年生の発表です。

金管バンド「情熱大陸」

新たに挑戦した「情熱大陸」。

難しい曲ですが、一人一人の音が重なり、力強くて、情熱があふれる音楽を創り上げました。

ブラボーです。

これからも自分たちが目指す音楽を創っていってください。

応援しています。

2年「山のポルカ(鍵盤ハーモニカ)」「楽しいね(歌)」

「山のポルカ」は、みんなの音が揃って素晴らしかったです。

鍵盤ハーモニカを見ないで弾いている名人がたくさんいました。

「楽しいね」は、途中で入る「手拍子」「La La La」「ほらね」のテンポがとてもよかったです。

楽しくて一緒にやりたくなりました。

4年「オーラリー(リコーダー奏)」「ももじ(合唱)」「世界を旅する音楽室(合唱)」

2つのパートに分かれて、追いかけっこをしたり、重なったりしながら歌ってくれた「もみじ」。

赤や黄色に、きれいに色づいた山の景色が頭に浮かんできました。

聞いていて、とても心が癒され、幸せな気持ちになりました。

6年「ふるさと(歌)」「小さな勇気(合唱)」

静かに語りかけるような部分、力強く思いを伝える部分、強弱やテンポの変化、いろいろな表現が素敵です。

そして、最後の「ありがとう」に感謝の気持ちが歌いこまれています。

みんなの「優しさ」や「思いやり」がいっぱいつまった歌声、聞いている人が笑顔になり、明るい気持ちになります。

さすが最高学年です。

卒業式の歌も楽しみにしていますよ。

同じ目標に向かって、学年がひとつになって取り組むことで、大きな力となり、心を揺さぶってくれました。

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの生の演奏はいかがだったでしょうか。どの学年も、それぞれの持ち味を生かした素敵な音楽を表現してくれました。

ぜひともお子さんが帰りましたら、また、地域で見かけましたら、温かい言葉をかけていただければと思います。

最後になりましたが、案内や誘導、自転車整理をお手伝いしてくださったPTAボランティアの皆様に感謝申し上げます。

それでは、来年度も音楽会が開催できること、そして、それぞれ一つ上の学年として、さらに成長した音楽を聞かせてくれることを願っています。1年間楽しみにしています。

本日は、ありがとうございました。

  • 2025年10月24日 11:36

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー