避難所開設訓練を開催しました
カテゴリ: 情報、行事
今日は、体育館で「避難所開設訓練」を開催しました。
・さいたま市の避難所担当職員(大東小学校担当)
・大東小学校避難所運営委員
・各自治会からの参加者
・避難所施設管理者(大東小学校校長・教頭)
・防災アドバイザー
約40名が参加しました。
防災倉庫の備蓄品を確認したり、給水訓練を行ったり、防災アドバイザーの講義を聞いたりしました。
災害時の復旧にかかる日数
・電気 6日
・電話 14日
・水道 30日
・下水道 30日
・ガス 55日
です。この日数を目安に備えなくてはなりません。
大東小学校の災害時の給水能力は100tです。
1人1日3L×3日分で計算すると、約11,000人分です。
学びの多い内容でした。
参加した皆様が真剣に、また、コミュニケーションを取りながら訓練に取り組んでいました。
そういう地域に見守られている大東っ子たち。本当に幸せです。
いざという時には、「自分の命は自分で守る」ことができるよう、学校でも防災教育をより一層推進していきたいと思います。
- 2025年11月15日 15:22




