まちを守る消防署の人たち

隊員の胃袋を支える食堂です

事務仕事をする場所です

救急車に搭載している破壊用の道具です

消防車も装備が満載です

坊か衣の着替えは超かっこよかったです

3年生は、社会科の学習で「安全なくらしを守る」の学習をしています。

今日は、「百聞はい一見にしかず」、浦和消防署木崎出張所に実地見学に出かけました。

クラスごとに、1時間目~4時間目まで見学です。

2グループに分かれて「庁舎内見学」「消防車見学」「救急車見学」をローテーションで行いました。

「このモニターに、さいたま市の消防車や救急車の出動の様子が映っているんだよ。」

「すぐに出場できるように、さいたま市では伝統的に、みんなでうどんを作って食べています。」

「24時間勤務なので、仮眠室で横になって休みます。」

「車から出られなくなった人などを助けるために、救急車には、破壊用の道具も積んでいます。」

「救急車の中には、モニターがあって運ぶ人の健康状況をチェックします。」

「消防車にはホースやはしごなどの装備がついています。はしごは、9mの高さまで伸びます」

「耐熱服は、1000度ぐらいまで耐えられます。」

などと、分かりやすく説明してくださいました。

最後に、関根隊員が防火衣(出場するときに切る装備)に着替えるパフォーマンスを見せてくださいました。

あっというまに着替え、消防車に乗り込みます。

その早さは・・・「32秒!」

大東っ子たちからは

「すごい!」

「早い!」

と感動の声と大きな拍手が沸き起こりました。

見学中にも、救急車の出動要請が入り、大東っ子たちの目の前で、救急車が出場していきました。

人々の安全、命を守る消防隊の皆様の現場に直面した大東っ子たち。消防車のひみつをいっぱい発見しました。学びの多い見学でした。

浦和消防署木崎出張所の皆様、ありがとうございました。

  • 2024年10月17日 14:11

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー