引渡し訓練
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
学校公開に続き、避難訓練と引渡し訓練を行いました。まずは、大きな地震が起きた想定で避難しました。
避難の放送が入ると、先生の指示を聞いて、「おかしもち」の約束を守って避難する大東っ子たち。素早く避難することができました。
災害が起こった時に一番大切なことは、「命を守ること」です。そのために「お話をしない」「放送や先生の指示を聞く」ことを確認しました。
全員の避難完了までおよそ8分42秒かかりました。今日の訓練を振り返って、今後、避難にかかる時間を短縮したいですね。
続いて、引渡し訓練です。さいたま市では、震度5弱以上の地震が発生すると、引渡しとなります。
昨日も長野県で震度5弱の地震が発生しました。
最近の災害の発生状況を鑑みると、いつさいたま市で大きな災害が発生しても不思議ではありません。
今日の訓練を機会に、お子さんと災害発生時の約束を再確認してください。
「自分の命は自分で守る」ことができる大東っ子を、家庭、地域、学校で連携して育てていきたいと思います。
保護者の皆様、訓練への参加ありがとうございました。
- 2025年04月19日 11:45