苦みがあっておいしい!

ガスコンロでお湯を沸かしました

急須にお湯を注ぎます

茶碗に少しずつ順番に注ぎます

いよいよ試飲です

お茶を飲んで笑顔です

5年生は、家庭科で「クッキングはじめの一歩」の学習に取り組んでいます。

今日は、初めての調理実習です。

お茶を入れました。

調理に必要な材料の分量や手順、調理器具の扱い方、調理計画について学びます。

・ガスコンロの取扱いを確認する

・やかんでお湯を沸かす

・茶葉を計量して急須に入れる

・急須にお湯を注ぎ、お茶を入れる

など、たくさんのことを学びました。ほとんどの5年生の大東っ子は

「お茶を入れたことがない」

そうです。中には、

「急須で入れたお茶を飲んだことがない。」

という大東っ子もいました。お茶離れが進んでいるのでしょうか。

それでも、手順通りに入れたお茶は・・・。

「苦みがあっておいしい。」

「麦茶と違って、葉っぱが入っていておいしい。」

「濃くなりすぎて苦い。」

などと、自分たちで入れたお茶を、じっくりと味わっていました。

まずは、お茶をクリアです。これからも調理実習で学び、作れるものを増やしていきましょう。

  • 2025年05月12日 13:21

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー