免許皆伝~3年自転車運転免許講習~

自転車点検「ブタベルサハラ」について学習しました

自転車に乗って実技試験スタートです

「信号よし」で横断歩道を渡ります

1対1で優しく教えてくださいました

交通指導員・保護者の皆様ありがとうございました

年生は、自転車運転免許講習を受講しました。

講習会では、浦和警察暑の方、交通指導員の方、交通安全協会の方、保護者の方など、たくさんの方に教えていただきました。

・自転車の点検「ブタベルサハラ」

 ブ…ブレーキ タ…タイヤ ベル…ベル サ…サドル ハ…ハンドル・反射板 ラ…ライト

・自転車に乗るとき、車道や歩道を通るときの約束

 「左側に立つ」「左足をつく」「左側におりる」3つの左を守る

 「後ろよし」「右よし」「左よし」「信号よし」など、掛け声をかけながら安全確認をする

などについて学習しました。

いよいよ試験です。

「スタート」「交差点」「横断歩道」「一時停止」「駐車車両を抜かす」「歩道を通る」などをチェックされます。

一人一人に警察の方、交通指導員の方がついて、優しく声掛けしながら進んでいきました。

そして、、、3年生の大東っ子は全員合格です。免許は後日発行して一人一人に授与します。

「信号のところで止まって、『右よし』『左よし』『右よし』『信号よし』ができた。」

「警察の人に『安全確認が上手だね』とほめられてうれしかった。」

「合格したので、安全に気をつけて自転車に乗りたい。」

「これからは、自転車の点検もきちんとしたい。」

などと、振り返っていました。

ご指導いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

3年生の皆さん、自転車も車です。ドライバーという自覚をもって、交通ルールを守って、安全運転をしましょうね。

ヘルメット着用ついては、努力義務となっております。子どもたちの安全のため、保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。

最後に、自転車を貸してくださった皆さん、ありがとうございました。

  • 2025年05月13日 13:02

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー