カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
学校保健委員会を開催しました。 講師は、学校歯科医の市川先生です。 テーマは「子供たちの健やかな成長のために歯科医師がお伝えする姿勢と呼吸と睡眠と~」です。 「さて、早速ですが、普段のお子さんについて思い出してみてください。…」 10の質問から始まり、現代の子どもたちが抱える歯の課題に話が広がっていきました。 歯列の不具合...»続きを読む
- 2023年06月27日 18:29
カテゴリ: 行事
今日は、生活朝会です。内容は、7月の生活目標「時刻を守ろう」についてです。 担当の新藤先生からお話がありました。 時刻を守るためのポイントは、 「時計をこまめにみる」 「チャイムが鳴ったらすぐにかたづけて教室にもどる」 「みんなで声をかけあう」 「チャイムが鳴る1分前に行動する」 です。さらに、 「トイレや水のみの時...»続きを読む
- 2023年06月27日 11:06
カテゴリ: 行事
今日から、大東小学校「あいさつウィーク」です。 代表委員が、正門に立って登校する大東っ子に声を掛けます。 「おはようございます。」 「おはようございます。」 お互いの声が響き合って、いつもよりにぎやかな正門でした。 終了後は、 「お互いに目を見てあいさつができてよかったです。」 「まだあいさつの声が小さいので、大きくしたいです...»続きを読む
- 2023年06月26日 11:31
カテゴリ: 行事
今日は、PTA「校内美化活動」の日です。暑い日でしたが、お父さん、お母さん、そして、大東っ子、約40名の皆様が参加して、除草活動をしてくださいました。 普段は手が行き届かない防球ネットとフェンスの間に足を踏み入れて、どんどん除草していくお父さん。 除草した草を上手に束ねてごみ袋に入れていくお母さん。 「暑かったけど、たくさん草がとれた。」 と、額に汗を流し...»続きを読む
- 2023年06月24日 10:40
カテゴリ: 行事
今日から縦割り活動が始まりました。 わくわくタイム(ロング昼休み)になると、集合教室に集合です。 各教室で1~6年生の10名程度のグループができあがりました。 まずは、自己紹介。 「好きな食べ物はいちごです。」 「好きな遊びは鬼ごっこです。」 「好きなスポーツはサッカーです。」 などと、一人一人がしっかりと自己紹介していました...»続きを読む
- 2023年06月15日 15:19
カテゴリ: 行事
今日、防災朝会を行いました。 竜巻が発生した時の避難行動を学ぶ朝会です。 まず、動画でシェルターの作り方を確認します。 そして、 「訓練、訓練、訓練、ただ今、さいたま市にて竜巻が発生しました。児童の皆さんは、先生の指示に従って行動しましょう。・・・。」 教頭先生の緊急放送でシェルターを作って避難します。落ち着いて行動する大東っ子たち。各教室でシェ...»続きを読む
- 2023年06月06日 11:10
カテゴリ: 5年、6年、行事
今日の栽培委員会では、「さいたま市人権の花運動」のセレモニーと植栽活動を行いました。 さいたま市教育委員会、さいたま市、人権擁護委員の皆様にも参加していただきました。 「人権の花」を育てる活動を通して、協力、生命の尊さ、思いやりを学ぶことがねらいです。 セレモニーでは、栽培委員長の大東っ子が「協力して人権の花を増やし、明るいやさしい雰囲気がより多くなるようにしたいで...»続きを読む
- 2023年06月05日 18:46
カテゴリ: 行事
コロナ禍が明け、例年に近い形で運動会を開催することができました。 全校種目の大玉送りや代表リレーも4年ぶりに復活しました。 たくさんの笑顔、たくさんのやる気・頑張りが見られる、子どもたち主役の素晴らしい運動会になりました。 保護者や地域のみなさまのお陰で無事終えることができましたこと、御礼申し上げます。 »続きを読む
- 2023年05月27日 16:36
カテゴリ: 行事
児童のみなさん、保護者、地域の皆様おはようございます。 とうとう運動会の日がやってまいりました。 東の空にのぼった太陽が輝いています。 朝から快晴です。まさに運動会日和です。 会場の準備も整いました。 教室には、先生や応援団からの激励のメッセージが書かれています。 この後の運動会が楽しみです。 みんなで、皆さんでで盛り上げてい...»続きを読む
- 2023年05月27日 06:25
カテゴリ: 行事
5月15日から大東小学校に2人の教育実習生が勉強に来ています。 今週までは、主に講義を聞いたり、授業参観をしたりしながら勉強しています。 来週からは、授業実践を中心に勉強します。最後に研究授業も行います。 授業以外の時間にも、登校時間に正門に立ってあいさつをしたり、休み時間に子どもたちと一緒に遊んだりして、子どもたちと積極的にかかわっています。素晴らしいです。 ...»続きを読む
- 2023年05月26日 12:29