カテゴリ:行事
カテゴリ: 情報、2年、行事
今日は、図書ボランティアさんの読み聞かせの日です。 2年生の教室に来てくださいました。 季節に合ったクリスマスやお正月、赤い色などの本に触れながら、 「え~、そんなに伸びないよ。うそでしょ。」 「あっ、くつだ。」 などと、2年生の大東っ子たちは楽しんでいました。 今日も本の世界を堪能させてくださいました 図書ボランティアの皆様...»続きを読む
- 2024年12月05日 08:37
カテゴリ: 情報、6年、行事
今日は、6年生の授業参観で「金融リテラシー教育」の学習をしました。 講師は、三井住友信託銀行の増田さんです。 「お金ってなんだろう?」 の質問からスタートした学習。 「『お金』ひみつをさぐれ」をテーマに、みんなで考えながら学習を進めます。 「お金のことがすき?きらい?」 6年の大東っ子は、全員が「すき」に手を挙げました。 「値...»続きを読む
- 2024年12月04日 15:05
カテゴリ: 情報、2年、3年、行事
今日から授業参観・懇談会が始まりました。 トップバッターは2年生、3年1組・3組・4組です。 どのクラスもたくさんの保護者の皆様に見守られる中、いつもどおり元気な大東っ子たちでした。 授業参観に続いて、懇談会にもたくさん参加してくださり、ありがとうございました。 4日(水)は、4年生、6年生。 6日(金)は、ひまわり学級、1年生、5年生です。 ...»続きを読む
- 2024年12月03日 14:27
カテゴリ: 情報、行事
今日の朝の時間は、保健朝会を行いました。 冬は、空気が乾燥して感染症が流行しやすい季節です。 「かぜやインフルエンザが一番はやるのはいつ?」 「①春」「②夏」「③秋」「④冬」 「マスクの正しい付け方は?」 「①口を出してつける」「②鼻と口をしっかりおおう」「③花を出してつける」 「インフルエンザの予防接種をうったら、インフルエンザになら...»続きを読む
- 2024年12月02日 09:16
カテゴリ: 情報、ひまわり、行事
ひまわり学級では、ふれあい・夢ファームで収穫したお米を使って、おにぎりパーティーを行いました。 先週、買い物で買ってきた具材を入れます。 まずは、計量から。3合のお米を量ります。計量カップを使います。 そして、お米を研いで炊飯器でお米を炊きます。 「すりきりだよ。」 「お米をこぼさないように水を捨てよう。」 などと、協力して調理を進めま...»続きを読む
- 2024年11月29日 15:51
カテゴリ: 情報、行事
今日から、代表委員会が呼びかけた「赤い羽根共同募金」が始まりました。 朝の時間になると、募金箱を持った代表委員が各教室を訪問します。 「この募金で集まったお金は、障害者の方を助けるために使われます。・・・。」 赤い羽根共同募金について説明したら、募金の時間です。 募金を持ってきた大東っ子が募金箱に入れていきます。 事前に集めていたクラスは、先生が...»続きを読む
- 2024年11月28日 10:15