カテゴリ:情報

教育実習スタート

今日から、3名の教育実習生が来ました。 3年3組、4年1組、5年4組で実習を行います。 朝は、ライブ配信で自己紹介です。 「教育実習生の○○です。○○と○○が好きです。・・・。」 3人とも明るく自己紹介を行いました。 教室では、授業を参観して学んだり、子どもたちの相談にのったり、給食時間やそうじ時間に一緒に活動したりしました。 クラスの...»続きを読む

  • 2024年09月02日 13:29

給食が始まりました

2学期の給食が始まりました。 レストランだいとうしょうのシェフ(調理員さん)が作る給食。大東っ子は大好きです。 午前中から漂う給食の香りが、食欲を掻き立ててくれます。 今日は、人気メニューの「カレー」でした。 「ドライカレーに干しブドウが入っていて、辛さと甘さのバランスがよかった。」 「ミックスサラダがおいしくて、おかわりをしました。」 ...»続きを読む

  • 2024年08月30日 14:48

2学期の係を考えました

2年生の各クラスでは、2学期の係を決めていました。 クラスや友達を楽しくする係。 「イラスト」「なわとび」「クイズ」「プログラミング」「マジック」「イリュージョン」「すごわざ」「かざり」「工作」「本」・・・。 子どもたちの発想はすごいです。 「○○係をやりたい人?」 「はーい!」 子どもたちと相談しながら最終的な係を決めていきました。 ...»続きを読む

  • 2024年08月29日 12:24

8・9月の生活目標

今日は、オンライン生活朝会の日です。 8・9月の生活目標「協力して生活しよう」について、担当の小峰先生がお話ししました。内容は、以下のとおりです。 協力…「力を合わせてことにあたるこおt」「ある目的に向かって力を合わせること」 仕事…「何かを作り出すこと」「何かをやり遂げること」 日直、当番、委員会活動、通学班など、力を合わせて...»続きを読む

  • 2024年08月29日 12:03

2学期スタート

今日から2学期が始まります。 心配していた台風の進路も変わり、無事に子どもたちを迎えられ、ほっとしています。 相変わらず暑い中ですが、元気に登校してくる大東っ子に感謝です。 始業式では、オリンピック、パラリンピックの話題に触れがら、2学期も「かしこく」「なかよく」「たくましく」を目指していくことを話しました。 各教室では、担任の先生からの温かいメッセージが...»続きを読む

  • 2024年08月28日 09:23

納涼盆踊り大会

今日は、午後になり、一時、強い雨が降りましたが天候が回復しました。 そんな中、いつも大東小学校を支えていただいている自治会の納涼盆踊り大会が開催されました。 大東自治協力会は、神明神社で、木崎自治協力会は、正樹院が会場です。 どちらも地域の皆様や子どもたちが楽しく踊り、笑顔があふれていました。 大東っ子たちも、地域の皆様とたくさん交流ができました。ありがと...»続きを読む

  • 2024年08月24日 19:39

教職員研修

夏休みも残り1週間です。 大東っ子より一足早く、教職員は今日から3日間、全員出勤日です。 今日は、「体育実技研修会」「生徒指導研修会「教育相談研修会」「人権教育研修会」を行いました。 「生徒指導研修会」では、さいたま市スクールロイヤー(弁護士)の布施先生を講師にお招きして学びました。 2学期も、大東っ子が笑顔で過ごせるよう、しっかりと準備にあたりたいと思い...»続きを読む

  • 2024年08月21日 19:14

田植えから3か月・・・

ひまわり学級が5月14日に植えた稲の苗。 7月25日には、とても大きくなっていました。 夏の強い日差したくさん浴びて、ぐんぐん生長したのでしょう。 そして、半月がたった8月11日。 金色の稲穂に変身し始めています。 10月8日の稲刈りが待ち遠しいですね。 待ちきれない人は、ぜひ、見に行ってみてください。 田んぼは、さいたま市緑...»続きを読む

  • 2024年08月11日 17:47

さいたま市ストップいじめ!子どもサミット

今日は、さいたま市ストップいじめ!子どもサミットが開催されました。 会場の大宮国際中等教育学校に、さいたま市内の小・中学校の代表児童生徒が集まりました。 いじめ防止について、各校の取組を発表し合ったり、グループで討論したりしました。 代表の岡田さんは、大東小学校で取り組んでいる ・児童会スローガン ・あいさつ運動 ・「これっていじめかな...»続きを読む

  • 2024年08月02日 17:38

大東子供みこし祭り

夏休み最初の土曜日、日曜日です。 神明神社では「大東子供みこし祭り」が開催されました。 土曜日は、神社の境内で前夜祭です。 ポップコーン、かき氷、やきそば、スーパーボールすくい、映画上映など、たくさんのお店が出され、にぎわってました。 「ねえ、ねえ、見て、見て。」 という声に振り返ると、 「スーパーボールすくいで何個取れるか勝負したよ。...»続きを読む

  • 2024年07月21日 10:51

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー