カテゴリ:情報
カテゴリ: 情報、4年
4年生は、音楽で「しあわせになあれ」の曲に取り組みました。 「どの人の名前にも『しあわせになあれ』という願いが込められている。そのことを思い出すだけで、あたたかい気持ちになれます。」というメッセージが込められた曲です。 1学期のまとめとして、担任の先生をサプライズ招待して、発表会を行いました。 短い時間の練習でしたが、担任の先生に聞かせるとなると、とてつもないパワー...»続きを読む
- 2024年07月17日 18:48
カテゴリ: 情報、給食
今日は、1学期最後の給食の日です。 大東っ子のお楽しみは、、、セレクトアイスです。 「ガリガリくん」「シューアイス」から選びます。 12時40分に調理員さんが教室に配達すると、大歓声が・・・。 自分が選んだアイスをほおばり、満足顔の大東っ子たち。 「校長先生は、どっちを食べたの?」 「秘密だけど、、、両方です。」 「え~!」 ...»続きを読む
- 2024年07月17日 17:57
カテゴリ: 情報、行事
今日は、1学期の表彰朝会を行いました。 1学期のコンクール、大会で活躍した大東っ子を表彰しました。 ・埼玉県硬筆中央展覧会 ・さいたま市硬筆展覧会 ・さいたま市こども相撲大会 ・わんぱく相撲埼玉中央場所 計11名の代表の大東っ子に賞状等を授与しました。 緊張しながらも、よい態度で賞状を受け取る代表の大東っ子たち。 ...»続きを読む
- 2024年07月17日 16:48
カテゴリ: 情報、ひまわり
ひまわり学級の調理実習は3回目を迎えました。 今日のメニューは、カレーライスです。収穫したじゃがいも料理の最後を飾ります。 今まで作った「じゃが〇〇」「ポテトチップ」で学んだ、「洗う」「切る」「ゆでる(鍋)」「揚げる(フライパン)」を使います。「○○さん、材料を取ってきて。」 「切るときは、猫の手だよ。」 「熱いから、鍋を触っちゃだめだよ。」 「...»続きを読む
- 2024年07月16日 14:11
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、保健の授業で「けがの防止」を学習しています。 今日は「身近な環境の隠れた危険」について考えました。 タブレットを持って、学校内を検索です。 「床のタイルが少しはがれていてつまずきそうだ。」 「廊下の真ん中にバケツが置いてある。気づかないで通るとぶつかってしまう。」 「水道場のタイルがはがれている。手がぶつかると血が出そう。」 ...»続きを読む
- 2024年07月12日 11:42
カテゴリ: 情報、ひまわり
ひまわり学級は調理実習パート2を行いました。 「ポテトチップスを作ろう」です。 調理の手順は ①洗う ②スライスする ③揚げる ④味付けをする です。 安全に気をつけて、スライスしたり、揚げたりしました。 最初は、油で揚げるのが 「こわい」 「こわい」 と、言っていたひまわり学...»続きを読む
- 2024年07月12日 11:24
カテゴリ: 情報、6年、行事
6年生は、木崎中学校さわやか相談員の内藤先生をお迎えして、「いのちの支え合い」を学ぶ授業を行いました。 テーマは「友達のよい相談相手になろう」です。 最高学年の6年生。学校では責任のある立場です。中学校への進学も控え、様々な不安、悩み、ストレスがあると思います。 もちろん今の相談相手第1位は「親」ですが、これから「友達」に相談することがどんどん増えていきます。 ...»続きを読む
- 2024年07月11日 13:45
カテゴリ: 情報、3年、行事
3年生は、社会科の学習で「スーパーマーケット」見学に出かけました。 見学するお店は「マミーマート三室山崎店」さんです。 店長の星さんがお店の中を案内してくださいました。 「生肉が下で、レトルトの調味料が上にある。」 「このコーナーは、衝撃プライスでいつもより40円安く売っている。お得だね。」 「ピザを手作りで作っていておいしそう。食べたいな。」 ...»続きを読む
- 2024年07月10日 12:54
カテゴリ: 情報、3年
3年生は、図工で「光サンドイッチ」の作品づくりをしました。 光を通すセロハンで作った飾りをトレーシングペーパーでサンドイッチします。 一人一人がイメージを膨らませ 「光にかざすときれいだ。」 「虹色のアザラシだよ。」 「カラフルな蝶にしたよ。」 形や色の組み合わせを工夫しながら、作品づくりを楽しんでいました。 できあがった作品...»続きを読む
- 2024年07月09日 15:02
カテゴリ: 情報、行事
飼育委員会企画「チャッピーと触れ合おうキャンペーン」が開催中です。 今週1週間開催されます。 20分休みは、1・3・5年生、昼休みは、2・4・6年生が参加できます。 今日の20分休みに飼育小屋を見に行くと、行列が・・・。 チャッピー人気の高さがうかがえます。 飼育委員の大東っ子が仕切って、順番に触れ合いコーナーに案内すると、 優しく「な...»続きを読む
- 2024年07月09日 14:21