カテゴリ:情報
カテゴリ: 情報、行事
今日から2学期が始まります。 心配していた台風の進路も変わり、無事に子どもたちを迎えられ、ほっとしています。 相変わらず暑い中ですが、元気に登校してくる大東っ子に感謝です。 始業式では、オリンピック、パラリンピックの話題に触れがら、2学期も「かしこく」「なかよく」「たくましく」を目指していくことを話しました。 各教室では、担任の先生からの温かいメッセージが...»続きを読む
- 2024年08月28日 09:23
カテゴリ: 情報、行事
今日は、午後になり、一時、強い雨が降りましたが天候が回復しました。 そんな中、いつも大東小学校を支えていただいている自治会の納涼盆踊り大会が開催されました。 大東自治協力会は、神明神社で、木崎自治協力会は、正樹院が会場です。 どちらも地域の皆様や子どもたちが楽しく踊り、笑顔があふれていました。 大東っ子たちも、地域の皆様とたくさん交流ができました。ありがと...»続きを読む
- 2024年08月24日 19:39
カテゴリ: 情報
夏休みも残り1週間です。 大東っ子より一足早く、教職員は今日から3日間、全員出勤日です。 今日は、「体育実技研修会」「生徒指導研修会「教育相談研修会」「人権教育研修会」を行いました。 「生徒指導研修会」では、さいたま市スクールロイヤー(弁護士)の布施先生を講師にお招きして学びました。 2学期も、大東っ子が笑顔で過ごせるよう、しっかりと準備にあたりたいと思い...»続きを読む
- 2024年08月21日 19:14
カテゴリ: 情報、ひまわり、行事
ひまわり学級が5月14日に植えた稲の苗。 7月25日には、とても大きくなっていました。 夏の強い日差したくさん浴びて、ぐんぐん生長したのでしょう。 そして、半月がたった8月11日。 金色の稲穂に変身し始めています。 10月8日の稲刈りが待ち遠しいですね。 待ちきれない人は、ぜひ、見に行ってみてください。 田んぼは、さいたま市緑...»続きを読む
- 2024年08月11日 17:47
カテゴリ: 情報、行事
今日は、さいたま市ストップいじめ!子どもサミットが開催されました。 会場の大宮国際中等教育学校に、さいたま市内の小・中学校の代表児童生徒が集まりました。 いじめ防止について、各校の取組を発表し合ったり、グループで討論したりしました。 代表の岡田さんは、大東小学校で取り組んでいる ・児童会スローガン ・あいさつ運動 ・「これっていじめかな...»続きを読む
- 2024年08月02日 17:38
カテゴリ: 情報、行事
夏休み最初の土曜日、日曜日です。 神明神社では「大東子供みこし祭り」が開催されました。 土曜日は、神社の境内で前夜祭です。 ポップコーン、かき氷、やきそば、スーパーボールすくい、映画上映など、たくさんのお店が出され、にぎわってました。 「ねえ、ねえ、見て、見て。」 という声に振り返ると、 「スーパーボールすくいで何個取れるか勝負したよ。...»続きを読む
- 2024年07月21日 10:51
カテゴリ: 情報、行事
各教室では、担任の先生から通知表が手渡されました。 「社会も算数もよくできています。夏休みの宿題をちゃんとやって、2学期はもっと伸ばそうね。」 「2学期は、繰り上がりや繰り下がりの計算をがんばろうね。」 「いい絵をいっぱい描いていたね。鉄棒もとても上手だったよ。」 「係活動をがんばりました。毎週金曜日に新聞を出していてすごいです。」 「行動の記録...»続きを読む
- 2024年07月19日 11:27
カテゴリ: 情報、行事
いよいよ終業式です。 本日は、高温のため、ライブ放送で行いました。 校長からは、1学期を振り返りながら、一人一人が「心の通知表」をつけてみようとお話ししました。 自分のがんばりを一番わかっているのは、自分自身です。担任の先生から受け取る通知表と心の通知表で、1学期をしっかりと振り返り、2学期の目標を決めてほしいと思います。 終業式後には、生徒指導主任の町田...»続きを読む
- 2024年07月19日 09:15
カテゴリ: 情報、行事
おはようございます。 いよいよ1学期終業式の日となりました。 朝からお日様がまぶしく、暑い1日になりそうです。 今日も大東っ子は、元気に登校してくれました。 教室には、担任の先生からのメッセージが・・・。 温かい大東小学校です。 うれしいですね。 この後、終業式、そして、担任の先生から通知表を受け取ります。 »続きを読む
- 2024年07月19日 08:15
カテゴリ: 情報、ひまわり、4年、5年、6年
1学期も残り2日です。 今日は、たくさんのクラスでレクが行われました。 「お楽しみ会」「がんばったね会」「ありがとう会」など、ネーミングは様々ですが、鬼ごっこやドッジボール、ばくだんゲームなど、みんなで考えたレクを楽しんでいました。 1学期間、共にがんばった「友達」「先生」と過ごす楽しい時間は、ごほうびですね。 さあ、今日下校すれば、残すは明日1日です。 ...»続きを読む
- 2024年07月18日 10:16