カテゴリ:情報

377件中、1~10件を表示

令和6年度 修了式②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年03月26日 10:30

令和6年度も残り2日です

令和6年度も残り2日となりました。 校内を回っていくと まとめの授業を行っていたり 1年間がんばって作ってきた作品を整理したり 写真を整理してアルバムを作ったり お楽しみ会で友達と楽しい時間を過ごしたり 新1年生のために教室をきれいにしたり 明日の修了式に備えて、卒業式のいすを片付けたり 今年度のまとめや来年度の準備...»続きを読む

  • 2025年03月25日 11:28

第56回卒業証書授与式②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年03月24日 12:53

第56回卒業証書授与式①

在校生とのお別れの会に続き、第56回卒業証書授与式を行いました。 来賓や地域の皆様にもご臨席いただき、保護者の皆様、教職員が見守る中、111名の卒業生が巣立っていきました。 一人一人が堂々と卒業証書を受け取る姿は、とても立派で希望に満ち溢れていました。 みんなでつないだ卒業生の言葉、「旅立ちの日に」の合唱も感動的でした。 とても心が温まる式でした。 ...»続きを読む

  • 2025年03月24日 12:52

6年生とのお別れの会

いよいよ6年生の卒業の日です。 今まで最高学年として活躍してくれた6年生。 その門出を祝い、最後のお別れをするために、全校で「お別れの会」を行いました。 卒業式前の凛々しい6年生を見て、在校生はますます6年生への感謝の気持ちが強くなったようです。 お互いにエールを送り合い、一緒に校歌を歌ってお別れしました。 この後は、いよいよ卒業式です。 »続きを読む

  • 2025年03月24日 12:14

学年レク「ドッジボール大会」

4年生は、学年レクでドッジボール大会を行いました。 今回は、男女別、トーナメント戦です。 どのクラス、どのチームも気合いが入っています。 ジャンプボールでスタート! 「パスして。」 「元外野は中に入って。」 などと、声をかけながら熱戦が繰り広げられました。 「いけー。」 「いいよ。」 「ドンマイ。」 ...»続きを読む

  • 2025年03月21日 10:19

まとめの買い物学習

ひまわり学級は、生活単元学習「買い物をしよう」で、お買い物に出かけました。 今年度最後、まとめのお買い物学習です。 行先は「シャトレーゼ浦和瀬ケ崎店」さんです。 出発前には、グループ、買うもの、約束などをみんなで確認しました。 行き帰りとも、1列になって道路の右側を安全に歩きました。 今日の買い物は、この後行う「6年生とのお別れ会」で食べるものを...»続きを読む

  • 2025年03月21日 09:49

令和6年度 給食最終日

今日は、今年度の給食最終日です。 6年生の卒業、1~5年生の進級をお祝いする献立です。 「赤飯は、ごま塩をかけると、いい塩加減になっておいしい。」 「エビフライは、身がプリプリ、衣がサクサクでおいしい。」 「野菜のうま煮は、味がよくしみ込んでいておいしい。特に、じゃがいもがほくほくでおいしい。」 「ガトーショコラは、もちもちでおいしい。」 ...»続きを読む

  • 2025年03月19日 12:59

卒業式予行練習

来週月曜日に迫った卒業式。今日は、予行練習の日です。 入場~退場まで、本番通りの内容を練習しました。 約1時間30分の長い時間でしたが、6年生の大東っ子たちは、今までの練習の成果を発揮して、そして、集中してやり切りました。さすが大東小学校の最高学年です。 きっと、当日も素晴らしい式になること間違いなしです。 体育館後方では、5年生が練習の様子を見守りました...»続きを読む

  • 2025年03月19日 12:28

3学期の表彰

今日は、表彰朝会です。 12月の表彰朝会以降に届いた賞状を授与します。 ・埼玉県書きぞめ中央展覧会 ・さいたま市書きぞめ展 ・書写書道全国大会ひらがな・かきかたコンクール ・手紙作文コンクール ・埼玉県小中学校等児童生徒美術展 さいたま市地区展覧会 ・浦和区絵画作品展 ・さいたま市平和図画・ポスターコンクール ...»続きを読む

  • 2025年03月19日 09:03

377件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー