キャンプファイヤー初練習

実行委員が中心になって進めます

5年生の「たかつえ自然の教室」に向けた事前学習が進んでいます。 今日は、学年全体でキャンプファイヤーの練習です。 実行委員の大東っ子たちが進行していきます。 ゲームの「もうじゅうがり」、「進化じゃんけん」、 ダンスの「ジンギスカン」、「マイムマイム」を練習しました。 「マイムマイム」では、学年で二重円になって踊ります。友だちと手を取り合い、元気に...»続きを読む

  • 2023年06月19日 15:12

ラッキーベジタブル

ラッキーベジタブルを発見!

今日は「食育の日」です。 「食育の日」は、大東小学校では、スペシャルな日です。 なんと、、、給食に「ラッキーベジタブル」が出現するのです。 この「ラッキーベジタブル」が発見されると、献立のリクエストができるのです。 そのラッキーなクラスは、1年2組、1年3組、2年2組、5年3組でした。 1年2組、2年2組では、「何をリクエストするか、話し合って決...»続きを読む

  • 2023年06月19日 12:56

どうやって食べるの?

収穫の瞬間です

2年生で育てている野菜の成長が止まりません。 なす、ピーマン、ミニトマトがどんどん実をつけます。 今日は、はさみを持って収穫です。 「どうやって食べるの。」 と聞くと、収穫した野菜を手に 「おつゆに入れて食べたい。」(なす) 「肉詰めにして食べたい。」(ピーマン) などと、プランは完成しているようです。 おうちでおい...»続きを読む

  • 2023年06月19日 10:59

初プレゼンテーション

ALTのヘイッキ先生も聞いてくれます

4年生は、グローバル・スタディの学習で「世界へ向かって」の学習をしています。 今日は、グループで初プレゼンテーションを行いました。 「Hello. My name is ~. I'm 9(10) years old. I like soccer. I like Friday. Thank you.」 名前、年齢、好きなもの、好きな曜日をジェスチャーを交えて発...»続きを読む

  • 2023年06月19日 10:53

赤くなった

スクリーンを見ながら学習中です

4年生は「水道教室」で水について学習しました。 講師は、さいたま市水道局の職員の皆様です。 「水道局の方の仕事」「水の循環」「水が水道にくるまで」「水道から流れた水のゆくえ」などについて、スクリーンを使ってわかりやすく教えてくださいました。 途中で「地下水」と「水道水」を見分ける実験を行いました。AとBの水​​​に粉を入れれと・・・ 「赤くなった。」 ...»続きを読む

  • 2023年06月16日 13:22

公園に行こう3

ブランコで楽しんでいます

ひまわり学級は、公園にお出かけです。 今日の目的地は、「大東南児童公園」です。 3回目ともなると、学習の流れもスムーズです。 グループで遊んだり、全員で遊んだり、時間いっぱい楽しみました。 「みんなと遊んで楽しかったな。」 「鬼ごっこをして楽しかった。」 などと、友だちと楽しく活動できたことがわかります。 「公園に行こう」学習...»続きを読む

  • 2023年06月16日 13:01

今日もプールです

堂々とめあてを発表しました(3年)

梅雨の合間を縫って、水泳の学習が進んでいます。 今日は、3年、ひまわり学級、1年の順でプール開きをしました。 3年生では、代表児童がめあてを発表しました。 「息継ぎができるようにんりたいです。」 「クロールで速く泳げるようになりたいです。」 などと、意気込みが伝わってきました。 今日は、1回目の学習なので、約束を確認したり、水慣れをした...»続きを読む

  • 2023年06月15日 15:34

縦割り活動スタート

教室ごとに集まりました

今日から縦割り活動が始まりました。 わくわくタイム(ロング昼休み)になると、集合教室に集合です。 各教室で1~6年生の10名程度のグループができあがりました。 まずは、自己紹介。 「好きな食べ物はいちごです。」 「好きな遊びは鬼ごっこです。」 「好きなスポーツはサッカーです。」 などと、一人一人がしっかりと自己紹介していました...»続きを読む

  • 2023年06月15日 15:19

登録

登録作業をしています

1年生は、「スタディサプリ」の登録作業中です。 毎朝、タブレットに慣れ親しんできた1年生の大東っ子は、すごいです。 先生の説明を聞いて、どんどん作業を進めていきます。 登録が完了すると、さっそく動画を見たり、問題を解いたり、「スタディサプリ」に挑戦です。 「動画を見てるよ。」 「やった100点だ。」 楽しく学習をしていました。 ...»続きを読む

  • 2023年06月14日 10:29

4年プール開き

プール開きでお話を聞いています

心配だった雨が降らず、4年生がプール開きをしました。 プール開きでは、「水と友達になって、泳ぎの技能を伸ばしましょう。」とお話ししました。 水慣れをしたら、「らっこ」「いるか」「かえる」「しゃち」のコースに分かれて学習します。 「半分まで泳げるようになりたい。」 「クロールができるようになりたい。」 「平泳ぎができるようになりたい。」 ...»続きを読む

  • 2023年06月14日 10:20

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー