カテゴリ:1年

もうすぐ2年生

来週に控えた授業参観。 どの学年も、保護者の皆様に1年間の成長を見ていただくために、学習を進めています。 1年生は、生活科「もうすぐ2年生」の学習で、この1年間でできるようになったことを振り返っています。 「字がていねいに書けるようになった。」 「音読が上手になった。」 「計算が速くできるようになった。」 「足が速くなった。」 ...»続きを読む

  • 2025年02月21日 19:59

長なわ記録会①

今日は、体育朝会です。 いよいよ「長なわ8の字とび」の練習成果を確かめる日です。 「めあては、『体力アップ』と『友達と協力する』ことです。」 いよいよ記録測定です。 「よーい、はじめ。」 「いいよ。いいよ。」 「ドンマイ。」 「いいペースだよ。」 「最高記録出せるよ。」 などと、どのクラスも一生懸命です。 ...»続きを読む

  • 2025年02月20日 10:04

未来くるワーク~中学生職場体験~

今日から3日間、未来くるワークです。 木崎中学校の生徒が職場体験を目的として、大東小学校で学習します。 朝は「あいさつ運動」、授業中は「学習支援」「丸付け」など、休み時間は「外遊び」・・・。 1年生の大東っ子とたっぷりと触れ合いながら教師の仕事を体験していました。 「こんなになついてくれて、とてもうれしい。」 「言葉でうまく伝えられなくて、思うよ...»続きを読む

  • 2025年02月17日 13:32

ハッピースタート1年生の会~その2~

1年生は、近隣の保育園・幼稚園の年長さんを招待して「ハッピースタート1年生の会」を催しています。 今日は第2弾です。1年生の大東っ子は、今日も張り切っています。 木の実幼稚園から約80名の年長さんが参加してくれました。 4月に入学を控えた年長さんたち。わくわくやドキドキでいっぱいだと思います。 1年生の大東っ子が、学校生活についてレクチャーしました。 ...»続きを読む

  • 2025年02月12日 11:20

ハッピースタート1年生の会

1年生は、近隣の保育園・幼稚園の年長さんを招待して「ハッピースタート1年生の会」を催します。 今日は、くまの子俱楽部三室保育園、木崎たいよう保育園、大東保育園から66名の年長さんが参加してくれました。 4月に入学を控えた年長さんたち。わくわくやドキドキでいっぱいだと思います。 1年生の大東っ子が、学校生活についてレクチャーしました。 タブレット、ランドセル...»続きを読む

  • 2025年02月06日 13:34

かずさがしビンゴ

1年生は、算数で「おおきい かず」の学習をしています。 今日は「かずさがしビンゴ」に挑戦しました。 教室にある大きい数を探してビンゴを目指します。 「1、2、3、・・・27。」 「13だ。」 教室中で数を数える声が聞こえます。 体験をしながら学ぶ。しっかりと身に付きますね。 「先生。ビンゴになったよ。」 「2ビンゴだ...»続きを読む

  • 2025年01月29日 16:47

合奏にチャレンジ

1年生は、音楽で合奏にチャレンジしています。 まずは、カスタネットとすずを使って、リズムをうつ練習です。 「たん、うん、たん、うん、たん、たん、たん、うん。」 みんな上手にできました。 次は、グループで鍵盤ハーモニカ、鉄琴、カスタネット、すずを使って合奏にチャレンジしました。 一人一人が全部の楽器を演奏しました。 合奏後は、 ...»続きを読む

  • 2025年01月27日 12:19

書きぞめ競書会を行いました【ひまわり学級・1・2年】

今日は、書きぞめ競書会です。 2学期、冬休みの練習の成果を出して、よい字を書こうと、ペンを持ち、書きぞめ用紙に向かう大東っ子たち。 どの教室でも、お手本を見ながら真剣に書いていました。素晴らしい集中力でしたね。きっとよい作品が仕上がったことと思います。 1年生「お正月」 2年生「冬の星空」 書きぞめ競書会で書いた作品は、各学級で掲示して「校内書きぞめ展...»続きを読む

  • 2025年01月08日 11:38

昔遊び

1年生は、生活科で「昔むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で、昔遊び体験をしました。 竹とんぼ、竹馬、羽子板。 どれも初めて体験するものが多いです。 「やったー、遠くまで飛んだ。」(竹とんぼ) 「10歩あるけたよ。」(竹馬) 「『カーン』っていい音がするようになったよ。」(羽子板) などと、友達と昔遊びを楽しんでいました。 ...»続きを読む

  • 2024年12月16日 12:49

縦割り班活動

今日は、2学期最後の縦割り班活動です。 みんな朝から楽しみにしていました。 「1時5分になったら移動しましょう。6年生は、1年生とひまわり学級のお迎えをお願いします。」 「キーンコーンカーンコーン・・・。」 チャイムが鳴ると、大移動の始まりです。回を重ねたので迷子も出ずにスムーズでした。 教室や運動場(4組グループ)の各活動場所では、6年生が計画...»続きを読む

  • 2024年12月12日 13:52

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー