カテゴリ:6年
カテゴリ: 5年、6年
5・6年生は、体育で「サッカー」の合同学習に取り組んでいます。 まずは、2人1組でボール慣れです。 前を走る友達に、ドリブルしながらついていきます。急な方向転換や蛇行にも頑張ってついていこうとする大東っ子たち。でも、なかなかボールが言うことを聞いてくれないようです。 「ボールに細かく触ろう。」 「前を見よう。」 体育担当の大森先生のアドバイスを聞...»続きを読む
- 2023年09月26日 14:20
カテゴリ: ひまわり、6年
今日もどんどん熱くなりました。 2時間目が終わったら、外での運動は禁止としました。 そんな中、1・2時間目の体育の授業は、貴重な時間です。 水分補給や休憩、木陰の活用をしながら、熱中症に十分注意して授業を進めています。 ひまわり学級は「サッカー」の学習です。 ドリブルをして、シュート版にシュートをします。 シュート版にシュートを決めて、...»続きを読む
- 2023年09月19日 12:01
カテゴリ: ひまわり、6年、行事
6年生とひまわりさんが、ハートフルサッカーの学習をしました。 最初に、落合キャプテンから、未来ある6年生に向けての「こころ」についてのお話をいただきました。 「楽しさ」「一生懸命」そして「思いやり」の3つをキーワードに、ご自身のサッカーでの経験から具体例を挙げて、分かりやすくそれぞれの大切さを教えていただきました。 ・小さな出来事にも一生懸命 ・一生懸命に...»続きを読む
- 2023年09月15日 19:06
カテゴリ: 6年
6年生で「いのちの支え合い」を学ぶ授業を行いました。 ゲストティーチャーは、木崎中学校さわやか相談員の内藤さんです。 今日の学習課題は「友達のよい相談相手になろう」です。 グループで話し合ったり、2人組で「相談者」「相談相手」になってロールプレイをしたりしながら考えていきました。 「よい相談相手になるため」のポイントは5つです。 ①相手の話を真剣...»続きを読む
- 2023年09月13日 12:57
カテゴリ: 5年、6年
4月にお亡くなりになったチャボの「ラッキー」。 しばらく飼育小屋はかっらぽで、さびしかったです。 そんな中、待ちに待ったチャボがやってきました。 さっそく、月曜日から飼育委員会の大東っ子たちがお世話を始めています。 えさや水をあげたり、小屋の掃除をしたり、一生懸命に活動しています。 「かわいい。」 「癒される。」 「長生きする...»続きを読む
- 2023年09月12日 13:26
カテゴリ: 4年、5年、6年
月曜日の6時間目は、クラブ活動です。 大東っ子たちの大好きな時間です。 準備をして、それぞれの活動場所に向かう表情も生き生きしています。 今日は、午後になって雲が出てきて日が陰ったこともあり、運動場での運動も可能となりました。 運動場、体育館、教室。それぞれの場所で楽しく活動する大東っ子たちです。 »続きを読む
- 2023年09月11日 15:20
カテゴリ: 6年
10月16日・17日に、日光方面に出かける6年修学旅行。 今日は、保護者説明会を開催しました。 猛暑のため、体育館から6年各教室に変更して開催しました。 各担任から、「修学旅行の概要」「事前準備」「保険関係」「食物アレルギー対応」等の説明を行いした。 これからお子さんと一緒に準備をお願いします。体調管理も万全にして、みんなで元気に出発したいと思います。 ...»続きを読む
- 2023年09月05日 16:22
カテゴリ: 3年、6年
毎週木曜日の朝の時間は「読書タイム」です。 一人ひとりが本に親しむ時間です。 教室の中が読書モードでとても静かになります。 6年2組の教室で 「どうしてこの本を選んだの。」 と聞くと、 「興味があるからです。」 「先生が貸してくれました。」 などと、教えてくれました。 3年1組の教室では、読書係が読み聞かせ...»続きを読む
- 2023年08月31日 13:05
カテゴリ: 6年
6年生は、国語で「川とノリオ」の学習をしています。 「登場人物の関係」「場面ごとの山場」「表現の工夫」など、一人一人がテーマを決めて、探究しました。 今日は、発表する人、聞く人に分かれてプレゼンをしました。 タブレットを使って、探究したことをプレゼンする6年生の大東っ子たち。堂々としています。 プレゼン後は、 「自分の考えがしっかりとまとめられて...»続きを読む
- 2023年07月18日 12:49
カテゴリ: ひまわり、5年、6年
3校時は、ひまわり学級、1・5年生の授業公開です。 参観ありがとうございました。 来週は、個人面談週間です。家庭と学校がより連携を深める機会です。限られた時間ですが、たくさんの情報交換、共通理解ができる機会にしたいと思います。 1学期は残り10日です。子どもたちが終業式の日まで元気に登校できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。 »続きを読む
- 2023年07月08日 10:48