カテゴリ:6年

学校公開日その2

2校時は、2・6年生の授業公開です。 2校時も、たくさんの保護者の方が来てくださいました。 また、1階昇降口、各教室廊下に展示している校内硬筆展も見てくださり、ありがとうございます。 大東っ子たちが心を込めて書き上げた作品です。ご家庭でよかったところを伝えてください。 »続きを読む

  • 2023年07月08日 09:57

水泳日和

毎日暑い日が続いています。プール日和です。 今日も大東小学校のプールはフル稼働です。 1~3時間目は、5・6年生、5時間目は、2年生が水泳の学習を行います。 5・6年生は、1クラスずつペアを組んで授業を行います。教科担任の緒方先生、大森先生、そして、学年の先生がサポートに入って、コース別(たまごコース、おたまじゃくしコース、かえるコース)で泳ぎを磨きます。 ...»続きを読む

  • 2023年07月07日 09:44

レッズ先生

本校卒業生の浦和レッズ鈴木彩艶選手が、「レッズ先生」としてサプライズ訪問してくださりました。 自らの経験や生き方をもとに、夢を持つことの大切さや夢を叶えるために必要なことについて、熱心に教えていただきました。 ・悔しさをバネに前向きに努力を続ける ・日々の善行を行い「運」を引き込む 自分たちの将来について、おぼろげだったビジョンがまた一歩明確になった、そん...»続きを読む

  • 2023年07月05日 17:57

親善バスケットボール大会その4

写真のみ掲載しています »続きを読む

  • 2023年06月30日 20:00

親善バスケットボール大会その3

写真のみ掲載しています »続きを読む

  • 2023年06月30日 18:00

親善バスケットボール大会その2

写真のみ掲載しています »続きを読む

  • 2023年06月30日 16:53

親善バスケットボール大会その1

待ちに待った親善バスケットボール大会です。 今まで体育、休み時間に学習してきたプレー、チームワークが試されます。 大東小学校、木崎小学校の2会場に分かれて集った子どもたち。 そして、大会を盛り上げるサプライズゲストもかけつけてくれました。 地元プロバスケットボールチーム「さいたまブロンコス」のベニ選手、後援会の村井名誉会長です。 ベニ選手は、デモ...»続きを読む

  • 2023年06月30日 16:46

朝食に合う「いためるおかず」は

6年生は、家庭科で「できることを増やしてクッキング」を学習しています。 今日は6年2組が調理実習を行いました。 メニューは「小松菜とベーコンの油いため」です。 「調理に必要な分量」「材料に応じた洗い方」「調理に適した切り方」「味の付け方」「盛り付け方」「フライパンの安全取り扱い方」など、学習する内容は盛りだくさんです。 「包丁を使う時は『ネコの手』だよ。」...»続きを読む

  • 2023年06月28日 12:39

親善バスケットボール大会に向けて

6月30日に開催する「親善バスケットボール大会」に向けて、6年生の大東っ子は、授業、練習に熱を込めています。 今日のわくわくタイム(ロング昼休み)には、初めてのクラス対抗練習試合を行いました。 ドリブル、パス、シュートの技能が高まり、白熱したゲーム展開です。 コートサイドで応援する大東っ子も、 「ナイスシュート!」 「マークして。」 「...»続きを読む

  • 2023年06月22日 14:00

水泳の学習が始まりました。

今日13日火曜日は天候に恵まれ、午前中の時点ですでに気温が30℃近くになりました。 いよいよ今季の水泳学習のスタートです。 たまたまですが、先週のプール清掃で頑張った6年生自身が、きれいにしたプールに真っ先に入ることになりました。 久しぶりの水泳学習。今回は、バディの確認方法やプールの入り方、「けのび」「バタ足」などの水なれの仕方等、水泳学習の基本を復習しました。 ...»続きを読む

  • 2023年06月13日 18:34

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー