カテゴリ:6年

縦割り班活動スタート

今日のわくわくタイムは、第1回の縦割り班活動です。 「○年○組の○○です。好きなスポーツはテニスです。」 「○年○組の○○です。好きな食べ物はいちごです。」 「○年○組の○○です。好きな色は緑です。」 などと、自己紹介からスタートです。 次に、班の名前を決めます。 「『いちご』がいいと思います。」 「クラスカラーが緑なので『抹...»続きを読む

  • 2025年06月12日 16:02

新体力テスト!

運動会が終わって間もないですが、昨日から新体力テストが始まりました。 「50m走」「ソフトボール投げ」「握力」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「20mシャトルラン」「上体起こし」 の8種目を測定します。 今日の午前中、5年生は、運動場で「50m走」「ソフトボール投げ」を、6年生は、体育館で「反復横跳び」「立ち幅跳び」「長座体前屈」を測定しました。 ...»続きを読む

  • 2025年06月06日 12:14

プールそうじ!

プール開きに向けて、プールそうじを行いました。 昨日の午後は、6年生の大東っ子たちが。 今日の放課後は、教職員で仕上げそうじです。 特に、6年生は、運動会→給食→耳鼻科検診からの プールそうじ。 きっとパワーダウンしていると思いきや・・・。 「プールそうじどう?」 と聞くと 「楽しいです!」 ...»続きを読む

  • 2025年06月05日 17:07

盛り上がった第57回運動会③

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:29

盛り上がった第57回運動会②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:21

できることを増やしてクッキング

6年生は、家庭科で「できることを増やしてクッキング」の学習をしています。 学習目標は「朝食に合うおかずをつくる計画を立てて、いためる調理を用いたおかずをつくる」です。 今日は、いよいよ調理実習です。野菜炒めをつくります。 材料は「キャベツ」「にんじん」「ピーマン」、調味料は「塩」「こしょう」です。 「手は、ネコの手だよ。」 「火が通りにくいキャベ...»続きを読む

  • 2025年05月29日 20:13

応援フラッグ~FIFAクラブワールドカップ~

浦和レッズが6月に開催されるFIFAクラブワールドカップに出場します。 選手向けの応援フラッグづくりに、6年生全員で協力しました。 一人一人が、選手の活躍や健闘、チームの勝利を願ってメッセージを書きました。 そして、今日、代表児童が浦和レッズの担当の方に渡しました。 応援フラッグは、FIFAクラブワールドカップに帯同し、選手の目に触れるところに掲げられます...»続きを読む

  • 2025年05月29日 19:56

運動会全体練習

今日は、全校で運動会の全体練習を行いました。 土曜日の運動会に向けて、大切な学びの時間です。 担当の上新先生がめあてを話してスタートです。 ・入場行進の練習 ・大東体操の練習 ・応援合戦の練習 ・大玉送りの練習 などを行いました。 みんな集中してできました。 また、応援合戦や大玉玉転がしはとても盛り上がりま...»続きを読む

  • 2025年05月26日 10:57

運動会練習~代表リレー編~

今日の業間休みに、体育館で代表リレーの練習を行いました。 2回目の練習。 今日は ・走る順番の確認 ・バトンパスの練習 を行いました。 5年生8名、6年生8名の計16名でつなぐバトン。 「右手でもらって、左手に持ちかえて、左手で渡す。」 約束を守って、スムーズにバトンを受け渡していきましょうね。 次回は、い...»続きを読む

  • 2025年05月20日 12:57

運動会係別活動

運動会に向けて、5・6年生、金管バンドの係別活動が始まりました。 第1回は、仕事内容を確認したり、分担を決めたりすることが主な活動です。 さっそく作業を始める係もありました。 運動会がスムーズに進行できるように、5・6年生、金看バンドの皆さん、力を貸してくださいね。 みんなで運動会を成功させましょう! 頼りにしています。 »続きを読む

  • 2025年05月19日 17:49

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー