カテゴリ:6年

盛り上がった第57回運動会②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:21

できることを増やしてクッキング

6年生は、家庭科で「できることを増やしてクッキング」の学習をしています。 学習目標は「朝食に合うおかずをつくる計画を立てて、いためる調理を用いたおかずをつくる」です。 今日は、いよいよ調理実習です。野菜炒めをつくります。 材料は「キャベツ」「にんじん」「ピーマン」、調味料は「塩」「こしょう」です。 「手は、ネコの手だよ。」 「火が通りにくいキャベ...»続きを読む

  • 2025年05月29日 20:13

応援フラッグ~FIFAクラブワールドカップ~

浦和レッズが6月に開催されるFIFAクラブワールドカップに出場します。 選手向けの応援フラッグづくりに、6年生全員で協力しました。 一人一人が、選手の活躍や健闘、チームの勝利を願ってメッセージを書きました。 そして、今日、代表児童が浦和レッズの担当の方に渡しました。 応援フラッグは、FIFAクラブワールドカップに帯同し、選手の目に触れるところに掲げられます...»続きを読む

  • 2025年05月29日 19:56

運動会全体練習

今日は、全校で運動会の全体練習を行いました。 土曜日の運動会に向けて、大切な学びの時間です。 担当の上新先生がめあてを話してスタートです。 ・入場行進の練習 ・大東体操の練習 ・応援合戦の練習 ・大玉送りの練習 などを行いました。 みんな集中してできました。 また、応援合戦や大玉玉転がしはとても盛り上がりま...»続きを読む

  • 2025年05月26日 10:57

運動会練習~代表リレー編~

今日の業間休みに、体育館で代表リレーの練習を行いました。 2回目の練習。 今日は ・走る順番の確認 ・バトンパスの練習 を行いました。 5年生8名、6年生8名の計16名でつなぐバトン。 「右手でもらって、左手に持ちかえて、左手で渡す。」 約束を守って、スムーズにバトンを受け渡していきましょうね。 次回は、い...»続きを読む

  • 2025年05月20日 12:57

運動会係別活動

運動会に向けて、5・6年生、金管バンドの係別活動が始まりました。 第1回は、仕事内容を確認したり、分担を決めたりすることが主な活動です。 さっそく作業を始める係もありました。 運動会がスムーズに進行できるように、5・6年生、金看バンドの皆さん、力を貸してくださいね。 みんなで運動会を成功させましょう! 頼りにしています。 »続きを読む

  • 2025年05月19日 17:49

眼科検診

今日は、全学年の眼科健診です。 診てくださるのは、学校医の高嶋先生です。 大東っ子たちは、高嶋先生の前に立つと「アッカン(ベー)」をします。 高嶋先生は、ペンライトで目を照らしながら、どんどん診ていきます。 終了後、 「特に気になる様子はありませんでした。」 と、お話をいただきました。よかったです。 720名超の大東っ子の眼科...»続きを読む

  • 2025年05月16日 10:07

租税教室~もし税金がなかったら・・・~

今日は、6年生で租税教室を行いました。 社会科「憲法とわたしたちの暮らし」の学習をさらに深めるリアルな体験として、浦和税務署から岩﨑さんを講師に迎えて学びました。 授業のはじめに登場した1億円(見本)と100万円の札束。 6年生の大東っ子たちから歓声が上がりました。 日本の消費税の歳入が約24兆円。1万円札を積み上げていくと・・・。 なんと240...»続きを読む

  • 2025年05月15日 14:56

応援団結成

昼休みの体育館。 各クラスで選ばれた応援団が集まりました。 今日から活動スタート! 応援団結成の日です。 「応援団は、運動会で一番忙しいです。」 「応援団は、運動会を盛り上げる重要な係です。」 担当の先生からはっぱをかけられ、大きな返事でこたえる応援団のメンバーたち。 頼もしいです。 今日は、団長を決めました。たくさ...»続きを読む

  • 2025年05月08日 14:02

最後のお別れ~離任式~①

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年04月25日 15:22

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー