カテゴリ:6年

運動会係別活動②

先週の月曜日に続き、第2回目の係別活動です。 天気が回復し、運動場での活動ができるようになりました。 たくさんの係が運動場に出て、準備や練習に励みました。 最後の係別活動は、運動会前日です。 高学年の大東っ子の皆さん、運動会をしっかりとサポートしてくださいね。 お願いします。 »続きを読む

  • 2024年05月20日 15:41

運動会係別活動

運動会に向けて、係別活動が始まりました。 第1回目は、仕事内容を確認したり、分担を決めたりすることが主な活動です。 さっそく作業を始める係もありました。 運動会がスムーズに進行できるように、5・6年生、金看バンドの皆さん、力を貸してくださいね。 みんなで運動会を成功させましょう! 頼りにしています。 »続きを読む

  • 2024年05月13日 16:23

自転車ものれば 車のなかまいり

1年生に続いて、5・6年生も交通安全教室を行いました。 5・6年生の内容は、「自転車事故の加害者にならないために」です。 具体的な事例を示しながら、説明をしてくださいました。 そして、重大自転車事故を起こしたときの代償の大きさも学びました。 精神的なトラウマが一生消えないこと 多額の賠償金が発生すること 社会的制裁を受けることや前科とな...»続きを読む

  • 2024年05月08日 14:45

朝のスピーチ

「私は、今回、災害時の家具類の転倒、落下防止対策についての記事にしました。」 6年1組の朝の会ではスピーチを行っています。 新聞から興味がある記事を選んで発表します。 選んだ記事の中から伝えたいことを選び、自分の考えを加えて文章にします。そして、みんなの前で発表です。 この過程がとてもよい学習になりますね。 「ジェンダーレスコスメ」「秋篠宮さま、...»続きを読む

  • 2024年04月24日 10:58

全国学力・学習状況調査

6年生では、全国学力・学習状況調査を実施しました。 国語、算数の調査に取り組む6年生の集中力はすごかったです。 終了後は、 「難しかったけれど、全部の問題に答えました。」 と感想を話してくれる大東っ子もいました。 最後まで粘り強く問題に取り組みましたね。花丸です。 後日、自己採点をして振り返りを行います。今後の学習に生かしていきましょう...»続きを読む

  • 2024年04月18日 10:21

委員会活動スタート

5・6年生の委員会活動が始まりました。 大東小学校のみんなが気持ちよく生活できるように、大東小学校がよりよい学校となるように活動していきます。 今日は、まず、委員長、副委員長、書記を決めました。 「委員長になったら、みんなを引っ張って、よりよい大東小学校になるようにがんばります。」 「副委員長になったら、委員長を助けて、活動がスムーズに進むようにがんばりま...»続きを読む

  • 2024年04月15日 16:38

100mタイム測定~運動会に向けて~

今年の運動会は、5月25日(土)です。 本格的な準備は、ゴールデンウィーク前後から始まりますが、今日は、赤組、白組の組み分けのために100mタイム測定を行いました。 「位置について。」 スターターの号令に合わせて構えて止まります。次の号令に向けて集中力が高まっていきます。 「よーいスタート。」 勢いよく走りだしていく大東っ子たち。全員がゴールまで...»続きを読む

  • 2024年04月12日 10:30

身体測定

大東小学校は、現在、身体測定期間です。 水曜日は、トップバッターとして、5・6年生が測定しました。 木曜日は、3・4年生が測定しました。 「2㎝伸びたよ。」 「150㎝を越えた。」 などと、1月の測定からの成長を喜ぶ大東っ子たち。 そして、今日は、1・2年生の測定日です。 1年生は小学校で初めての身体測定です。 体育...»続きを読む

  • 2024年04月12日 09:59

生活朝会

今日は、テレビ朝会です。4月の生活目標について、担当の町田先生がお話をしました。 潤いのある学校生活にするために ①大きな声であいさつや返事をしよう ②目で話を聞こう ③時を守ろう の約束を確認しました。 1年生は初めてのテレビ朝会です。時おり出される質問に、元気に答えていました。よく話を聞いていますね。 6年生は、とてもよい...»続きを読む

  • 2024年04月10日 09:25

第55回卒業証書授与式

本日、第55回卒業証書授与式を行いました。 来賓や地域の皆様にもご臨席いただき、保護者の皆様、教職員が見守る中、114名の卒業生が巣立っていきました。 一人一人が堂々と卒業証書を受け取す姿は、希望に満ち溢れていました。 みんなでつないだ卒業生の言葉、「最後のチャイム」の合唱も感動的でした。 とても温かい式でした。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう...»続きを読む

  • 2024年03月22日 13:35

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー