カテゴリ:行事

身体計測2日目~3・4年~

身体計測2日目は、2・4年生の計測日です。 はじめに、養護教諭の中山先生のクイズに挑戦しました。 「眼の病気はないかしらべるよ。な~んだ?」 「眼科検診!」 「むし歯はないか、口の中が健康かしらべるよ。な~んだ?」 「歯科健診!」 ・・・。 さすが3・4年生。各健診・検診の意味が分かっています。 今日も「身長」「体重...»続きを読む

  • 2025年04月10日 11:26

身体計測が始まりました

今日から身体計測が始まりました。 トップバッターは5・6年生です。 順番に「身長計」「体重計」に乗って測定しました。 保健室から出てくると 「身長が伸びていてよかった。」 「150cm超えた。」 「3cmも伸びた。」 などと、笑顔で教えてくれる5・6年生の大東っ子たち。 成長は個人差があります。 人と比べず...»続きを読む

  • 2025年04月09日 15:38

令和7年度入学式②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年04月08日 16:22

令和7年度入学式①

午後は、入学式です。 ランドセルを背負って、おうちの人と手をつないで来校する、ピカピカの新1年生の大東っ子たち。 笑顔の中にも緊張が感じられます。 入学式では、話を聞くときは聞く、返事をするときは元気に返事をする態度がよかったです。 元気いっぱいの1年生。 明日も笑顔で登校してください。 上級生の大東っ子の皆さん、よろしくお願いします。...»続きを読む

  • 2025年04月08日 16:00

令和7年度が始まりました②

始業式を行いました。 転出入の先生の紹介や担任発表では、驚きや喜びなどの表情を見せてくれた大東っ子たち。 721名の仲間、57名の教職員での船出です。 チーム大東で頑張りましょう。 各教室では、担任の先生のお話を聞いたり、教科書や手紙を配付したり、忙しい2時間でした。 そんな中、6年生は、午後の入学式の会場準備でさっそく汗を流してくれました。 ...»続きを読む

  • 2025年04月08日 10:19

令和7年度が始まりました①

令和7年4月8日。 今日から新学期が始まります。 学区のいたるところで桜の花や菜の花など、春を彩る花が美しく咲き誇っています。 大東小学校の桜も満開です。 大東っ子の入学、進級をお祝いしてくれているようです。 元気に登校してくる大東っ子たち。久ぶりに聞く 「おはようございます。」 のあいさつや明るい笑顔に元気をもらえます。 ...»続きを読む

  • 2025年04月08日 10:15

入学式前日準備

今日は、入学式の準備をしました。 教室の準備 配付物の準備 会場の準備 祝電の掲示 など、教職員で分担して無事に完了です。 新1年生の大東っ子の皆さん 明日は、笑顔で入学式に来てくださいね。 教職員一同、待っています。 »続きを読む

  • 2025年04月07日 16:14

令和6年度 修了式②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年03月26日 10:30

令和6年度 修了式①

いよいよ今年度、最後の登校日となりました。 大東小学校の桜も次々と花開き、大東っ子の進級を祝ってくれています。 教室に行くと、先生からのメッセージが迎えてくれます。 そして、修了式。 学年代表の大東っ子に修了証を手渡しました。 みんな、よい返事、堂々として態度で受けてってくれました。 春休みの生活については、町田先生が話しました。 ...»続きを読む

  • 2025年03月26日 10:28

第56回卒業証書授与式②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年03月24日 12:53

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー