カテゴリ:行事

6年校外学習②~国会議員を体験編~

国会議事堂見学も後半戦です。 参議院特別体験プログラムで法案審議の模擬体験をしました。 審議する法案は「未成年者禁煙・禁酒法改正案」。 委員長、議長、担当大臣、など、代表者が進行していきます。 「委員長。」 「はい、○○くん。」 「たばこやお酒の広告や宣伝が未成年者の喫煙や飲酒に結び付かないように、どのような努力をしていますか?」 ...»続きを読む

  • 2025年01月30日 12:06

6年校外学習①~国会議事堂編②~

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年01月30日 11:26

6年校外学習①~国会議事堂編~

今日は、6年生の校外学習です。 目的地は、国会議事堂と科学技術館。 日本の中枢の施設です。 集合時刻は7時20分なので、6時台から6年生の大東っ子の姿が通学路に・・・。 7時00分になると、どんどん大東っ子が学校に集まってきます。 やる気が伝わってきます。 最初の目的地は、国会議事堂です。 前半戦は、国会議事堂の中を見学します...»続きを読む

  • 2025年01月30日 11:18

3学期あいさつウィーク

3学期のあいさつウィークを展開中です。 今回も大東っ子一人一人が目標を決めて取り組んでいます。 朝の通学路で出会う大東っ子 教室回りで出会う大東っ子 たくさんの大東っ子がいつも以上に 「おはようございます」 と、元気にあいさつをしてくれます。 そして、あいさつウィークを企画している代表委員会の大東っ子は・・・。 正門...»続きを読む

  • 2025年01月24日 14:37

「校内作品展」開催中です

昨日から校内作品展を開催しています。 展示している作品は、 ・校内書きぞめ競書会作品  (各教室廊下) ・さいたま市児童生徒書きぞめ展覧会出品作品  (2階昇降口内渡り廊下) ・埼玉県児童生徒美術展さいたま市地区展覧会出品作品  (1階昇降口内渡り廊下) ・身体障害者のための児童生徒美術展特選作品  (1階...»続きを読む

  • 2025年01月24日 10:42

給食週間~作品編~

給食週間5日目。最終日です。 給食週間で取り組んだ作品が教室に掲示されています。 3年生は「給食カルタ」 4年生は「給食標語」 5年生は「1食分の献立」 を考えました。 「おいしくて えいようまんてん さいこうだ」(3年生) 「うんがある じゃんけんかって あげパンだ」(3年生) 「おいしいね みんなの笑顔が 調味料...»続きを読む

  • 2025年01月24日 09:19

鏡開き

ひまわり学級は、延期していた調理学習を行いました。 今日は「鑑開き」です。 おもちをゆでて、トッピングをします。 学習を重ねてきたので、手際がとてもいいです。  そして、トッピングでは、 「しょうゆ」「チーズ」「あずき」「きなこ」「塩」「マヨネーズ」「のり」「あおのり」「イチゴジャム」「砂糖」「ホイップクリーム」 です。 「き...»続きを読む

  • 2025年01月23日 12:34

給食週間~給食委員会編~

給食週間4日目です。 給食週間には、給食委員会の大東っ子たちが調べた「世界の給食」が提供されます。 「イタリア」「トルコ」「アメリカ」「スペイン」「メキシコ」「ドイツ」「フランス」「アルゼンチン」「ナイジェリア」 その中から、今年度は、「アメリカ(1月21日提供)」「スペイン(1月23日提供)」の2か国の料理が選ばれました。 外国の食文化にふれる貴重な機会...»続きを読む

  • 2025年01月23日 10:32

読み聞かせ~5年生~

今日は、図書ボランティアさんの読み聞かせの日です。 5年生の教室に来てくださいました。 子どもたちと言葉のキャッチボールをしながら読む場面 しっとりと静かに読む場面 英語の本を読む場面 など、今日も本の世界を堪能させてくださいました。 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 3学期は、各学年1回の読み聞かせを行ってま...»続きを読む

  • 2025年01月23日 09:38

未来くる先生

5年生では、毎年恒例「未来くる先生」の授業を行いました。 今年も「フットボール エンターテイメント 集団『球舞-CUBE-』」が未来くる先生です。 白井さんと鈴木さんの2人が来てくださいました。 東京オリンピック閉会式をはじめ、サッカーワールドカップ、各種イベントなど、世界各国を回って披露しているパフォーマンス。 2023年には、静岡県川根町「サッカーで町...»続きを読む

  • 2025年01月22日 15:06

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー