カテゴリ:行事
カテゴリ: 情報、1年、行事
今日は、図書ボランティアさんの聞かせの日です。 1年生の教室に来てくださいました。 「どっちが大根の花で、どっちがにんじんの花でしょう?」 「上が大根!」 「上がにんじん!」 「どの通学路が大変そう?」 「はじごを登るのは疲れるよ。」 「がけの道は怖いよ。」 「ロープを渡るのが、落ちたら死んじゃうよ。」 笑...»続きを読む
- 2025年03月18日 06:21
カテゴリ: 情報、6年、行事
奉仕活動の時間には、6年生から下級生へのプレゼントが掲示されました。 階段に・・・ ・ことわざ ・四字熟語 ・九九 ・音符や休符、記号の名前 ・栄養素 ・SDGsの目標 などです。 6年生の大東っ子がセレクトした内容です。 「みんなに見てほしいな。」 「はり終わって、やりがいを感じました...»続きを読む
- 2025年03月17日 12:14
カテゴリ: 情報、6年、行事
6年生は、卒業を前にして奉仕活動を行いました。 ・体育倉庫のそうじ、整理整頓 ・校庭まわりの草むしり ・階段そうじ ・図工室のそうじ、整理整頓 ・音楽室のそうじ、整理整頓 など、6年間お世話になった学校に感謝の気持ちをもって、下級生のために役立つことを考えながら作業を進めてくれました。 6年生の大東っ子の皆さん。 今...»続きを読む
- 2025年03月17日 11:17
カテゴリ: 情報、行事
今週は「ピッカピカ週間」です。大東小学校を、いつも以上にきれいにする1週間です。 「もくもく=M・てきぱき=T・すみずみ=S・ピカピカ=P」を合言葉とし、みんなが気持ちよく生活できるように、大東小をきれいにします。 そうじの時間には、「MTSP」を合言葉にそうじに取り組む大東っ子たち。 一生懸命に汗を流して働く大東っ子たちのがんばりで、きれいになる大東小学校です。 ...»続きを読む
- 2025年03月14日 14:09
カテゴリ: 情報、ひまわり、行事
今日は、4月からひまわり学級に入級する新入生を招いて「新入生体験会」を行いました。 6人の新入生が集まりました。 はじめに、全員で「爆弾ゲーム」をしました。 爆弾が自分のところで止まると 「○年生の~です。」 「好きな食べ物は~です。」 「好きなゲームは~です。」 「好きな電車は~です。」 などと、自己紹介をします。...»続きを読む
- 2025年03月13日 14:52
カテゴリ: 情報、行事
今日は、ダンスクラブが1年間の活動成果を発表しました。 昼休み、体育館にはたくさんの大東っ子が集まり、開始前から熱気でいっぱいです。 ダンスクラブは曲の始まり前に壇上で全員で円陣を組んで気合を入れます。 いよいよスタート! 曲は"i wonder"と"wadada"の2曲。 6年生筆頭に堂々としたダンス。 ...»続きを読む
- 2025年03月13日 13:47
カテゴリ: 情報、行事
今日は、「昔遊び大会」が開催されました。 主催は、青少年育成会大東地区会です。大学生ボランティアも8人参加してくれました。 会場の体育館には、約50人の大東っ子が集まりました。 まず、紙飛行機を作って、全員で「紙飛行機飛ばし大会」をしました。 1位になった大東っ子には、山崎会長から賞状と賞品が授与されました。 おめでとうございます。 そ...»続きを読む
- 2025年03月08日 15:25
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
今日は「6年生ありがとう集会」の日です。 今までお世話になった6年生に、みんなで「ありがとう」を伝えました。 会に先立ち、朝の時間には、縦割り活動の班のみんなで作ったメダルをプレゼントしました。 そして、いよいよ6年生入場の時間。1年生と手をつないで笑顔で入場する6年生。 大きな拍手で迎えました。 各学年からは、工夫した劇や歌、言葉などが贈られま...»続きを読む
- 2025年03月07日 15:48
カテゴリ: 情報、2年、行事
今日は、図書ボランティアさんの読み聞かせの日です。 2年生の教室に来てくださいました。 今日も大東っ子たちは、ボランティアの皆様の読み聞かせを集中して聞いていました。 今年度の読み聞かせはあと2回です。 3月13日(木)1年生 3月18日(火)4年生 楽しみですね。 今日の本を紹介します。おうちでお子さんに紹介してもらってくだ...»続きを読む
- 2025年03月06日 10:14