カテゴリ:行事
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、行事
今日は、体育朝会です。 いよいよ「長なわ8の字とび」の練習成果を確かめる日です。 「めあては、『体力アップ』と『友達と協力する』ことです。」 いよいよ記録測定です。 「よーい、はじめ。」 「いいよ。いいよ。」 「ドンマイ。」 「いいペースだよ。」 「最高記録出せるよ。」 などと、どのクラスも一生懸命です。 ...»続きを読む
- 2025年02月20日 10:04
カテゴリ: 情報、行事
今日は、第3回学校運営協議会を開催しました。今年度の最終回です。 今日は、本校の1年間の取組ついて、評価をしていただきました。 「リーディングDXスクール事業の研究では、自他ともに認めるさいたま市でトップである。大東小学校の先生が他校に異動して研究の成果を広めていくと、さいたま市にさらに広がっていく。」 「大人があいさつをして、子どもたちの手本になる必要がある。家庭...»続きを読む
- 2025年02月19日 18:53
カテゴリ: 情報、行事
今日は、第2回の避難訓練を実施しました。 今回、大東っ子たちには、地震が起こる時刻は知らせていません。 いつ地震が起こっても約束を守って避難することが訓練のめあてです。 10時25分、地震を知らせるアラームの後、 「訓練、訓練、訓練、ただいま大きな地震が発生しました。・・・」 教頭先生の放送で訓練がスタートしました。 まずは、一人一人が...»続きを読む
- 2025年02月18日 11:22
カテゴリ: 情報、1年、行事
今日から3日間、未来くるワークです。 木崎中学校の生徒が職場体験を目的として、大東小学校で学習します。 朝は「あいさつ運動」、授業中は「学習支援」「丸付け」など、休み時間は「外遊び」・・・。 1年生の大東っ子とたっぷりと触れ合いながら教師の仕事を体験していました。 「こんなになついてくれて、とてもうれしい。」 「言葉でうまく伝えられなくて、思うよ...»続きを読む
- 2025年02月17日 13:32
カテゴリ: 情報、行事
木曜日の昼休みは「わくわくタイム」です。 大東っ子が楽しみにしているロング昼休みです。 運動場は大東っ子で満員御礼です。 今日は強風が吹いていましたが、へっちゃらの大東っ子たち。 鬼ごっこ、ドッジボール、大なわ、遊具遊びなど、 クラスの友達と、担任の先生と、楽しい時間を過ごしました。 気分もすっきり。 午後の授業もがんばれます...»続きを読む
- 2025年02月13日 14:12
カテゴリ: 情報、6年、行事
6年生で「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師は、ライオンズクラブ国際協会の竹井さん、北川さんです。 「違法薬物」「薬物乱用による体への影響」「誘う言葉・方法」「断り方」などについて、動画を交えて説明してくださいました。 特に、10代の若い世代にも薬物がどんどん入り込んできている現状には、危機感を覚えました。 最後に、「絶対に知ってもらいたかった事」として、次の4点を力説して...»続きを読む
- 2025年02月12日 14:37
カテゴリ: 情報、1年、行事
1年生は、近隣の保育園・幼稚園の年長さんを招待して「ハッピースタート1年生の会」を催しています。 今日は第2弾です。1年生の大東っ子は、今日も張り切っています。 木の実幼稚園から約80名の年長さんが参加してくれました。 4月に入学を控えた年長さんたち。わくわくやドキドキでいっぱいだと思います。 1年生の大東っ子が、学校生活についてレクチャーしました。 ...»続きを読む
- 2025年02月12日 11:20
カテゴリ: 情報、3年、行事
3年生がクラブ見学をしました。 4年生から始まるクラブ活動への興味を高めて、入りたいクラブをさがすためです。 グループごとに、見たいクラブの活動を見学しました。 「陸上クラブは、走るのが楽しそう。」 「家庭科クラブは、針を使って裁縫するのが楽しそう。」 「アーティストクラブは、難しい曲を間違えないで演奏していてすごい。」 「バドミントン...»続きを読む
- 2025年02月10日 15:43
カテゴリ: 情報、ひまわり、行事
作品店を見学した後は、お楽しみの「レストラン学習」です。 ジョナサン浦和西口店で昼食を食べます。 8時25分に学校を出発したひまわり学級の大東っ子たち。 おなかもペコペコです。 入店して、グループごとに座席に着きました。 席に着くと 「ぼくは、『フライドチキン』を頼んだんだ。」 「私は『カレー』。」 などと、しおりを...»続きを読む
- 2025年02月07日 13:55