カテゴリ: 3年
大東小学校伝統の七夕飾りの季節が近づいていました。 今、大東っ子たちは、短冊に願いを書いています。 「うんどうがじょうずになりたいです。」 「プロ野きゅうせん手になれますように。」 「うちの弟と妹が、わたしとずっとそばにいられるように。」 「せかいじゅうのびょうきがなくなってへいわになって、せんそうがない人びとが楽しきくえがおになるようにしてほし...»続きを読む
- 2023年06月23日 15:03
カテゴリ: ひまわり
ひまわり学級は、週に1時間「GS」の学習をしています。 担当は、ちなみ先生とステファン先生です。 今日の学習は「動物の名前を英語で言おう」です。 ウォーミングアップの「Missing game」からノリノリです。 「Close your eyes.」 ちなみ先生の掛け声で目を閉じます。その間にステファン先生が、ホワイトボードに掲示してあるアニマル...»続きを読む
- 2023年06月23日 14:44
カテゴリ: 情報
大東小学校は、コミュニティ・スクールとなって2年目です。 コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置した学校のことで、学校、家庭、地域が目標を共有し、協働して子どもの健全育成を図る仕組みです。 今日は、第1回学校運営協議会を開催しました。 今日の主な内容は、 ①学校運営に関する基本方針の承認 ②熟議 です。 学校運営に関する基本方針については、委員の...»続きを読む
- 2023年06月22日 17:50
カテゴリ: 6年
6月30日に開催する「親善バスケットボール大会」に向けて、6年生の大東っ子は、授業、練習に熱を込めています。 今日のわくわくタイム(ロング昼休み)には、初めてのクラス対抗練習試合を行いました。 ドリブル、パス、シュートの技能が高まり、白熱したゲーム展開です。 コートサイドで応援する大東っ子も、 「ナイスシュート!」 「マークして。」 「...»続きを読む
- 2023年06月22日 14:00
カテゴリ: 2年
「プールが楽しみ。」 と、朝から通学路でわくわくしていいる2年生の大東っ子。 ついに、待ちに待ったプール開きです。 少々風が吹いていましたが、ものともしない元気な2年生。 「お…押さない」「か…駆けない」「し…しゃべらない」「ふ…ふざけない」「や…約束を守る」「せ…先生の話...»続きを読む
- 2023年06月21日 11:29
カテゴリ: 1年
1年生は、国語で「すずめの くらし」の学習をしています。 今日は、すずめについてみんなで話し合いました。 まずは、「すずめの食べ物」についてです。 「草を食べると思います。」 「ミミズを食べると思います。」 「木の実を食べると思います。」 などと、次々と意見が出ます。発表の仕方も上手です。 そして、発表した意見に 「...»続きを読む
- 2023年06月21日 10:34
カテゴリ: 5年
5年生は、家庭科で「ソーイングはじめの一歩」の学習をしています。 今日の授業では、練習布を使って、「玉結び」「玉止め」の練習をしました。 まず、針に糸を通して「玉結び」です。人差指と親指を使ってチャレンジします。 次に、練習布に針を刺して糸を通していきます。 最後に「玉止め」をすると1回の練習が完了です。全部仕上げると、「玉止め」がいちごの種になります。 ...»続きを読む
- 2023年06月20日 11:54
カテゴリ: 3年
3年生は、図工で「ふしぎな乗りもの」の絵を描いています。 身近なものを乗りものにして楽しい絵に表します。 「ワインのボトルを乗りものにして、海の中に入っています。イルカや魚、たこも一緒に泳いでいます。」 「フランスパンを乗りものにしました。おなかがすいたら食べられるので便利だよ。」 などと、思いがこもった乗り物と自分が、画用紙に楽しく描かれていました。 ...»続きを読む
- 2023年06月20日 11:33
カテゴリ: 5年
5年生の「たかつえ自然の教室」に向けた事前学習が進んでいます。 今日は、学年全体でキャンプファイヤーの練習です。 実行委員の大東っ子たちが進行していきます。 ゲームの「もうじゅうがり」、「進化じゃんけん」、 ダンスの「ジンギスカン」、「マイムマイム」を練習しました。 「マイムマイム」では、学年で二重円になって踊ります。友だちと手を取り合い、元気に...»続きを読む
- 2023年06月19日 15:12
カテゴリ: 給食
今日は「食育の日」です。 「食育の日」は、大東小学校では、スペシャルな日です。 なんと、、、給食に「ラッキーベジタブル」が出現するのです。 この「ラッキーベジタブル」が発見されると、献立のリクエストができるのです。 そのラッキーなクラスは、1年2組、1年3組、2年2組、5年3組でした。 1年2組、2年2組では、「何をリクエストするか、話し合って決...»続きを読む
- 2023年06月19日 12:56