カテゴリ:情報

運動会に向けて

大東小学校の運動会は5月31日(土)です。 本格的に取り組みを始めるのは、5月になってからです。 しかし、、、 昨日から、赤組、白組を分けるために50m走の記録を計測しています。 今日は、5・6年生が計測しました。 「どっちの足からスタートする?」 「一歩目が大事だよ。」 「赤いカラーコーン(ゴールの5m先に設置)まで走り抜け...»続きを読む

  • 2025年04月11日 11:43

身体計測3日目~1・2年生~

身体計測は3日を迎えました。 今日は、1・2年生の日です。 1年生は、初めての身体計測です。 体育着に着替えて、いざ保健室へ。 新しい体育着に身を包んだ1年生の大東っ子。 とてもかわいいです。 まずは、養護教諭の中山先生が「保健室の使い方」のお話をしました。 けがをしたときや具合が悪くなったときにお世話になります。 ...»続きを読む

  • 2025年04月11日 11:25

ICT朝会

今日は、ICT朝会を行いました。 タブレットをたくさん使って学習をする大東っ子たち。 ICTを正しく使う力「ICTリテラシー」を身に付けることが大切です。 タブレットの使い方について、クイズに答えながら考えました。 まとめとして 「めいわくをかける使い方はしない」 「学習にかかわる使い方をしよう」 「自分の力が高まる使い方をし...»続きを読む

  • 2025年04月11日 09:37

4月の生活朝会

今日は、生活朝会です。 担当は、生徒指導主任の山崎先生です。 生活目標は・・・ 「みんなが気持ちよく生活するためにひつようなルールを身につける」 ためのものです。 4月の生活目標は「学習や生活のきまりを守ろう」。 ・名札をつけよう。 ・正しい言葉づかいをしよう。 ・持ち物をしっかりそろえよう。 の3つに重点...»続きを読む

  • 2025年04月10日 16:18

緊急時対応訓練を行いました

放課後、体育館で「心肺蘇生法・重大事故発生時対応訓練」の教職員研修を行いました。 「ASUKAモデル」のDVDを視聴した後 ①心肺蘇生法実習 ②体育授業前のブリーフィング訓練 ③場面を設定した重大事故発生時対応訓練 を行いました。 ③については、運動会の練習中に児童が突然倒れた場面を想定して、運動場で訓練をしました。 これから...»続きを読む

  • 2025年04月10日 16:15

給食開始

今日から待ちに待った給食が始まりました。 初日の献立は「入学・進級お祝い献立」です。 「赤飯・ごま塩」「さわらの西京焼き」「沢煮椀」「紅白団子」「牛乳」と豪華な献立でした。 教室を回って食レポをしてもらうと 「Yummy!」(おいしい!) 「赤飯のお米がもちもちでおいしい。」 「沢煮椀は、具がいっぱい入っていておいしい。」 「...»続きを読む

  • 2025年04月10日 12:59

身体計測2日目~3・4年~

身体計測2日目は、2・4年生の計測日です。 はじめに、養護教諭の中山先生のクイズに挑戦しました。 「眼の病気はないかしらべるよ。な~んだ?」 「眼科検診!」 「むし歯はないか、口の中が健康かしらべるよ。な~んだ?」 「歯科健診!」 ・・・。 さすが3・4年生。各健診・検診の意味が分かっています。 今日も「身長」「体重...»続きを読む

  • 2025年04月10日 11:26

お手伝い部隊活動中

「これは、ここに入れてね。」 「自分でできる?」 「ランドセルを〇番に入れよう。」 「上手にできたね。」 1年生の教室では、朝の準備をサポートする「お手伝い部隊」の6年生が活動中です。 昨日の朝から活動を始めました。 かわいい1年生に6年生も笑顔です。 もちろん、手伝ってもらう1年生も笑顔です。 準備が終わると ...»続きを読む

  • 2025年04月10日 09:14

交流学級へごあいさつ

ひまわり学級の大東っ子は、今年度1年間、授業や行事で交流する交流学級へごあいさつに行きました。 「●●です。よろしくお願いします。」 「よろしくお願いします。」 みんなから温かい声や拍手がおくられます。 ひまわり学級と通常学級の交流がたくさん行われている大東小学校。 これから1年間一緒に勉強するクラスメイトです。 「学校は友だちと仲よく...»続きを読む

  • 2025年04月09日 15:52

身体計測が始まりました

今日から身体計測が始まりました。 トップバッターは5・6年生です。 順番に「身長計」「体重計」に乗って測定しました。 保健室から出てくると 「身長が伸びていてよかった。」 「150cm超えた。」 「3cmも伸びた。」 などと、笑顔で教えてくれる5・6年生の大東っ子たち。 成長は個人差があります。 人と比べず...»続きを読む

  • 2025年04月09日 15:38

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー