カテゴリ:情報

教育委員会の指導訪問を行いました

今日は、さいたま市教育委員会の指導訪問の日です。教育委員会から6名の指導者が来校しました。 全教員が研究授業や公開授業を行い、研究協議会で指導者に指導をしていただきます。 そして、授業改善を図ることが目的です。 授業を参観すると、生き生きと学習に取り組む大東っ子たち、そして、それを支える先生たちが素敵でした。 指導者からは、 「国語の授業として大事なところを...»続きを読む

  • 2025年10月02日 17:19

読書をするとどんな力が育つの?

今日は、10月のお話朝会の日です。 読書の秋をテーマに、読書をするとどんな力が育つのかについて話しました。 学校だよりにも掲載しましたが、 語彙力、表現力、共感力、思いやり、集中力、持続力、想像力、創造力・・・。 いろいろな力が育ちます。 まもなく大東小学校読書月間も始まります。 大東っ子の読書の秋が充実するよう、ご家庭でもお子さんと一...»続きを読む

  • 2025年10月02日 09:46

生まれかわった なかまたち

3年生は、図工で「生まれかわった なかまたち」の作品づくりに取り組んでいます。 集めてきた材料がすごいです。 着られなくなった衣類、モール、ひも、毛色、輪ゴム、新聞紙、ボタン、リボン、わた、ネット・・・ 机の上いっぱいの材料たち。 どんななかまに生まれかわっていくのか・・・。 切ったり、組み合わせたり、中に詰めたり、結んだり、ねじったり・・・。 ...»続きを読む

  • 2025年10月01日 11:23

挨拶キャンペーン開催中

代表委員会企画の「挨拶キャンペーン」が、昨日から始まりました。 今日も代表委員の大東っ子が 「おはようございます!」 と、元気に声をかけています。 4年生は、2階昇降口が 5年生は、1階昇降口が 6年生は、正門内側が担当箇所です。 時間がたつにつれて6年生の列が伸びていきます。 なんと、代表委員会以外の大東っ子も挨拶...»続きを読む

  • 2025年09月30日 11:22

AED朝会~明日(あす)も進む いのちの日~

今日は、テレビ体育朝会です。 内容は「明日(あす)も進む いのちの日」についてです。 2011年9月、駅伝の練習中に倒れて亡くなられた桐田明日香さん。 当時、AEDが使用されなかった教訓を踏まえ、翌年、救命マニュアル「ASUKAモデル」が策定されました。 そして、3年前から、明日香さんの命日9月30日を「明日(あす)も進む いのちの日」として、AEDを使用...»続きを読む

  • 2025年09月30日 09:04

バスでお出掛け北浦和図書館

2年生は、生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、バスに乗って北浦和図書館に出かけました。 公共交通機関や公共施設の使い方、ルールやマナーなどを学習します。 「市営アパート」のバス停からバスに乗車します。家から持ってきた「suica」や「100円」で料金を支払います。 北浦和図書館では、休館日を利用した見学会です。職員の冨田さん、安部さん、秦さんの3名が案内...»続きを読む

  • 2025年09月29日 11:26

挨拶キャンペーンのPR

来週から、代表委員会が挨拶キャンペーンを展開します。 今日は、朝の時間、各クラスに行って告知しました。 「おはようございます。代表委員の○○です。▢▢です。挨拶キャンペーンのお知らせに来ました。」 まずは、あいさつから。 礼儀正しくスタート。さすが代表委員の大東っ子たち。 以下、挨拶キャンペーンの概要です。 ・9月29日(月)~10月3...»続きを読む

  • 2025年09月26日 08:57

大東っ子まつりポスター掲示

秋の一大イベント「大東っ子まつり」の開催に向けて、実行委員の皆様を中心に準備が進んでます。 今年も、大東っ子たちがポスターを描いてくれました。 一人一人の大東っ子まつりに対する思いや願いを表現してくれました。 ポスターは、学校東側のフェンスに展示しています。 通る際に、ぜひ、ご覧ください。 なお、「育成会長賞」「PTA会長賞」「校長賞」は、大東っ...»続きを読む

  • 2025年09月26日 08:42

縦割り班活動~運動場編~

今日は、大東っ子が楽しみにしている「わくわくタイム(ロング昼休み)」の日です。 しかも、、、縦割り班活動があります。 今日、運動場を使えるのは「1組グループ」です。 「おにごっこ」「どろけい」「ドッジボール」・・・。 暑さを吹き飛ばすくらい、元気に遊びました。 「おにごっこが楽しかった。」 「『バナナ』『石』『木』でロック解除の方法が違...»続きを読む

  • 2025年09月25日 14:37

廊下や階段を正しく歩こう

今日は、生活朝会の日です。 10月の生活目標についてのお話です。 まず、「秋といえば・・・」からスタートです。 「さつまいも」 「スポーツ」 「読書」 元気に答える大東っ子!とても気持ちがいいです。 さて、気候のよい秋は、行事もたくさんあります。 遠足や社会科見学、修学旅行、音楽発表会・・・。 忙しくなると...»続きを読む

  • 2025年09月25日 09:27

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー