カテゴリ:5年

チャボがやってきました

4月にお亡くなりになったチャボの「ラッキー」。 しばらく飼育小屋はかっらぽで、さびしかったです。 そんな中、待ちに待ったチャボがやってきました。 さっそく、月曜日から飼育委員会の大東っ子たちがお世話を始めています。 えさや水をあげたり、小屋の掃除をしたり、一生懸命に活動しています。 「かわいい。」 「癒される。」 「長生きする...»続きを読む

  • 2023年09月12日 13:26

クラブ活動

月曜日の6時間目は、クラブ活動です。 大東っ子たちの大好きな時間です。 準備をして、それぞれの活動場所に向かう表情も生き生きしています。 今日は、午後になって雲が出てきて日が陰ったこともあり、運動場での運動も可能となりました。 運動場、体育館、教室。それぞれの場所で楽しく活動する大東っ子たちです。 »続きを読む

  • 2023年09月11日 15:20

マット運動

5年生は、体育で「マット運動」の学習をしています。 授業の後半は「基本の回転技に挑戦しよう」です。 「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」「とび前転」などの技から選びます。 そして、「普通のマット」「回転力を増すための坂道マット」「立ちやすくするための二重マット」など、練習する場も考えます。 自分の選んだ技、考えた練習の場で、友達と試行錯誤しながら技に挑...»続きを読む

  • 2023年09月04日 12:00

一生残るように

5年生は、たかつえ自然の教室で作った「焼き板」に絵付けをしました。 「たかつえが楽しかったなと思い出しながら描いています。」 「玄関に飾って、みんなに診てもらいます。」 「一生の宝物になるように作っています。」 などと、世界に一つだけの「焼き板」を目指して、一人一人が心を込めて絵付けをしていました。 最後は、留め具をつけて完成です。 思...»続きを読む

  • 2023年07月19日 13:08

学校公開日その3

3校時は、ひまわり学級、1・5年生の授業公開です。 参観ありがとうございました。 来週は、個人面談週間です。家庭と学校がより連携を深める機会です。限られた時間ですが、たくさんの情報交換、共通理解ができる機会にしたいと思います。 1学期は残り10日です。子どもたちが終業式の日まで元気に登校できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。 »続きを読む

  • 2023年07月08日 10:48

水泳日和

毎日暑い日が続いています。プール日和です。 今日も大東小学校のプールはフル稼働です。 1~3時間目は、5・6年生、5時間目は、2年生が水泳の学習を行います。 5・6年生は、1クラスずつペアを組んで授業を行います。教科担任の緒方先生、大森先生、そして、学年の先生がサポートに入って、コース別(たまごコース、おたまじゃくしコース、かえるコース)で泳ぎを磨きます。 ...»続きを読む

  • 2023年07月07日 09:44

たかつえ自然の教室3日目その4

天候にも交通事情にも恵まれ、予定より早めに学校に帰ってきました。 帰校早々、お土産話をたくさん話してくれました。 表情や帰校式での話を聞く様子などに、この3日間の成長の度合いが表れていました。 この3日間、5年生の持つ良さを様々な場面で発揮し、そして多くの気づきがありました。 良い思い出としてだけでなく、今後の高学年としての学習や活動に、この3日間で培った...»続きを読む

  • 2023年07月04日 17:45

たかつえ自然の教室3日目その3

いよいよたかつえ自然の教室「退所式」となりました。 「まだまだたかつえで勉強したい人?」 と聞くと、 「はーい。」 ほとんどの大東っ子が手を挙げてくれました。とてもうれしいです。 学校担当の那須さんからは、 「みんなと3日間過ごして、とても楽しかったです。自然のよさ、友達のよさなど、たかつえで発見したいろいろなよさを大切にしてください。...»続きを読む

  • 2023年07月04日 15:52

たかつえ自然の教室3日目その2

自然の教室3日目、とうとう最後のプログラムです。 思い出絵葉書づくりに取り組みました。 野外で自然を見ながらかいたり、室内で思い出を振り返りながらかいたり、送る相手に自然の教室の楽しさが伝わるように、心を込めてかきました。 かいた絵葉書は、クラスでまとめて郵便ポストに入れました。後日、配達されるのをお待ちください。 残りの時間は、アウトドアゲームをしました...»続きを読む

  • 2023年07月04日 15:36

たかつえ自然の教室3日目その1

おはようございます。 自然の教室は、最終日です。今日は、快晴で気持ちのよい朝を迎えています。 2日目に全力で自然体験活動をした5年生の大東っ子たち。夜はぐっすり眠り元気です。 退所に向けて、荷物整理、リネン返却(シーツ、枕カバー)など、朝からがんばって活動しています。 朝の集いでは、ラジオ体操で心と体のスイッチオン。たっぷり朝日を浴びて、元気をもらいました...»続きを読む

  • 2023年07月04日 08:06

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー