カテゴリ:6年
カテゴリ: 情報、1年、6年、行事
1年生は、心臓検診が終わりました。 新体力テスト「20mシャトルラン」の計測をします。 そこで、強力な助っ人の登場です。 大東小学校が誇る、最高学年の6年生です。 ペアになって回数を記録したり、ペースメーカーになって一緒に走ったりします。 「いいペースだよ。」 「がんばって。」 「すごい記録だね。」 などと、ペアの1...»続きを読む
- 2024年07月01日 11:08
カテゴリ: 情報、6年、行事
今日は、待ちに待った親善バスケットボール大会です。 今まで体育、休み時間に学習してきたプレー、チームワークが試されます。 大東小学校、木崎小学校の2会場に分かれて集った子どもたち。 モチベーションが高まった子どもたちのプレーは、熱かったです。 ドリブル、パス、シュート、リバウンドなどの全力プレーはもちろんですが、応援する態度、開閉会式に臨む態度も最高でした...»続きを読む
- 2024年06月28日 14:43
カテゴリ: 6年、行事
6年生は、登校すると体育着に着替えます。 6月28日(金)に開催する「親善バスケットボール大会」に向けて、毎日、休み時間に練習に取り組んでいます。 今日は、体育の授業で、クラス内で試合をしました。 「広がって!」 「マーク、マーク!」 「シュート!」 「リバウンド!」 コート内外から熱い声が響きます。 どの試合も接戦...»続きを読む
- 2024年06月26日 11:14
カテゴリ: 5年、6年、行事
雨でなかなかできなかった5・6年生のプール開き。 ついに、今日、できました。 5・6年生は、教科担任制のため、5・6年生のペアクラスで水泳の学習を行います。 1~3時間目にかけて、順番に行いました。 今日は、1回目なので、水慣れ中心です。 だるま浮き、水中じゃんけん、け伸び、バタ足などを行いました。 「け伸び何回で向こうまで行けた?」 ...»続きを読む
- 2024年06月25日 13:56
カテゴリ: ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
今日のわくわくタイムは、第1回の縦わり活動です。 「○年○組の○○です。好きなスポーツは野球です。」 「○年○組の○○です。好きな動物は犬です。」 などと、自己紹介からスタートです。 「苗字でも、下の名前でもいいから、全員の名前を覚えましょう。そうすれば今日のめあてが達成になるよ。」 6年生の大東っ子が仕切ってくれます。頼りになる最上級生です。 ...»続きを読む
- 2024年06月20日 17:24
カテゴリ: 6年
6年生では、順次、卒業アルバムの写真撮影をしtます。 6月10日は、委員会活動の写真を撮影しました。 今日は、「学年写真」「クラス写真」「個人写真」を撮影します。 個人写真は、写真屋さんの車の中で撮影します。 身だしなみや髪型にも十分に気を配る6年生の大東っ子たち。 撮影後に 「いい写真が撮れた?」 と聞くと、 「は...»続きを読む
- 2024年06月12日 11:17
カテゴリ: 4年、5年、6年
今日から、待ちに待ったクラブ活動がスタートです。 4・5・6年生の大東っ子が活動場所にワクワクしながら移動していきます。 活動教室では、まずは、自己紹介。図工クラブでは、 「〇年○組の~です。作るのが好きなので、友達と協力して、いろいろなものを作りたいです。」 「〇年○組の~です。いろいろな色を使って絵を描きたいです。」 などと、抱負を語っていま...»続きを読む
- 2024年06月10日 15:26
カテゴリ: 6年、行事
プール開きに向けて、6年生の大東っ子がプール掃除をしてくれました。 水を抜いたプール本体。1年間たまったたくさんの汚れ。 においがきつい中ですが、最後までがんばってくれました。 さすが大東小学校の最高学年です。 6年生の皆さん、ありがとうございました。 明日は、教職員で仕上げの掃除をします。 6月17日のプール開きに向けて、準備が着々と...»続きを読む
- 2024年06月04日 16:02
カテゴリ: 5年、6年
運動会後の体育の授業は、新体力テストの測定です。 計8種目の測定を行います。 今日は、雨のため、運動場種目は中止です。 体育館では、5・6年生が20mシャトルランを測定していました。 「がんばれー!」 「オーケー!」 応援する声かけに、走っている大東っ子も気合いがはいります。 「去年よりいい記録だった。」 「20回を...»続きを読む
- 2024年05月31日 13:29