12月の授業参観・懇談会が始まりました

2年3組「国語」

今日から授業参観・懇談会が始まりました。 トップバッターは2年生、3年1組・3組・4組です。 どのクラスもたくさんの保護者の皆様に見守られる中、いつもどおり元気な大東っ子たちでした。 授業参観に続いて、懇談会にもたくさん参加してくださり、ありがとうございました。 4日(水)は、4年生、6年生。 6日(金)は、ひまわり学級、1年生、5年生です。 ...»続きを読む

  • 2024年12月03日 14:27

保健朝会を行いました

保健委員会からのクイズです

今日の朝の時間は、保健朝会を行いました。 冬は、空気が乾燥して感染症が流行しやすい季節です。 「かぜやインフルエンザが一番はやるのはいつ?」 「①春」「②夏」「③秋」「④冬」 「マスクの正しい付け方は?」 「①口を出してつける」「②鼻と口をしっかりおおう」「③花を出してつける」 「インフルエンザの予防接種をうったら、インフルエンザになら...»続きを読む

  • 2024年12月02日 09:16

おにぎりパーティー

お米を研ぎます

ひまわり学級では、ふれあい・夢ファームで収穫したお米を使って、おにぎりパーティーを行いました。 先週、買い物で買ってきた具材を入れます。 まずは、計量から。3合のお米を量ります。計量カップを使います。 そして、お米を研いで炊飯器でお米を炊きます。 「すりきりだよ。」 「お米をこぼさないように水を捨てよう。」 などと、協力して調理を進めま...»続きを読む

  • 2024年11月29日 15:51

表現部門のグランプリをみつけよう

教科書に線を引きます

5年生は、国語で「雪わたり」の学習に取り組んでいます。 今日は、本文の中から「リズム部門」「表現部門」のグランプリを探す活動をしました。 最初に取り組んだ「リズム部門」では、 「カタカナで書かれているところのリズムがいい。」 「『 』がついているところもリズムがいいよ。」 「実際に声に出してみると、わかりやすいね。」 などと、リズムがよ...»続きを読む

  • 2024年11月28日 14:44

赤い羽根共同募金が始まりました

「赤い羽根共同募金」について説明します(1年4組)

今日から、代表委員会が呼びかけた「赤い羽根共同募金」が始まりました。 朝の時間になると、募金箱を持った代表委員が各教室を訪問します。 「この募金で集まったお金は、障害者の方を助けるために使われます。・・・。」 赤い羽根共同募金について説明したら、募金の時間です。 募金を持ってきた大東っ子が募金箱に入れていきます。 事前に集めていたクラスは、先生が...»続きを読む

  • 2024年11月28日 10:15

大東キラリフェスティバル2024=6年生編=

レーザーミッション(6-1)

6年生のゲームを楽しむ様子です。 »続きを読む

  • 2024年11月27日 13:31

大東キラリフェスティバル2024=5年生編=

キャラ〇×ゲーム(5-1)

5年生のゲームを楽しむ様子です。 »続きを読む

  • 2024年11月27日 13:30

大東キラリフェスティバル2024=4年生編=

聖徳太子ゲーム(4-1)

4年生のゲームを楽しむ様子です。 »続きを読む

  • 2024年11月27日 13:29

大東キラリフェスティバル2024=3年生編=

30秒ジャストゲーム(3-1)

3年生のゲームを楽しむ様子です »続きを読む

  • 2024年11月27日 13:27

大東キラリフェスティバル2024=2年生編=

ブラックボックス(2-1)

2年生のゲームを楽しむ様子です。 »続きを読む

  • 2024年11月27日 13:25

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー