大東キラリフェスティバル2024=その1=

20休みはゲームの準備タイムです

今日は、待ちに待った日です。「大東キラリフェスティバル2024」の日が来ました。 登校のときに携えてくる段ボールやペットボトル、輪飾り・・・。日増しに増えてきました。準備も着々と進めてきました。。 今年も2~6年生が自分の教室にミニゲームのお店を出します。 「ブラックボックス(2-1)」「積み上げゲーム(2-2)」「おにぎりかきゲーム(2-3)」「キラリ射的(2-4...»続きを読む

  • 2024年11月27日 13:23

1年遠足=東武動物公園編③=

1年1組

遠足の写真をお楽しみください。 »続きを読む

  • 2024年11月26日 13:41

1年遠足=東武動物公園編②=

モルモットとふれ合いました

遠足の写真をお楽しみください。 »続きを読む

  • 2024年11月26日 13:41

1年遠足=東武動物公園編①=

バスの中も元気いっぱい

今日は1年生の遠足の日です。 小学校で初めてバスに乗ってお出かけします。 リュックを背負って笑顔で登校してくる1年生の大東っ子たち。 「遠足楽しみー。」 「早く動物に会いたい!」 ワクワクが伝わってきます。 東武動物公園では、ホワイトタイガーやライオンを見て、 「ホワイトタイガーかわいい。迫力もある。」 「ライオンが...»続きを読む

  • 2024年11月26日 13:41

キラリフェスティバルに向けて

どんなゲームなのか当日のお楽しみです

水曜日に開催する「キラリフェスティバル」に向けて、各クラスで準備が進んでいます。 今日は、6年生が体育館でリハーサルを行いました。 体育館にある跳び箱やマット、平均台、コーン、ネットなどを使って、とてもダイナミックなゲームを考えているようです。 前半グループ、後半グループに分かれて、役割分担やオペレーションの確認もできました。 きっと、当日、たくさんの大東...»続きを読む

  • 2024年11月25日 11:03

理科教育研究発表会に参加しました

堂々と発表しました

夏休みの自由研究から選ばれた大東っ子が、「理科教育研究発表会」に参加しました。 テーマは「おもしろいよ空の雲」です。 発表会に向けて、研究をし直し、パワーポイントにまとめ、発表練習をしてきました。 そして、今日。 会場入り後は、緊張していましたが、自分の発表になると、、、。 練習のときより上手に発表することができました。 「何回観察をま...»続きを読む

  • 2024年11月22日 17:21

今日も元気な・・・

なわとびの技に挑戦中です

今日は、晴天でポカポカ陽気です。 そんな日の昼休みは・・・。 大東っ子の元気な声が、運動場に響き渡ります。 なわとび、鬼ごっこ、のぼり棒、鉄棒、ジャングルジム、ブランコ、ドッジボール、サッカー、バスケットボール・・・。 いろいろな遊びを、友達と一緒に楽しんでいます。 今日も元気な大東っ子たちです。 「たくましく」「なかよく」につながる外...»続きを読む

  • 2024年11月22日 13:33

買い物に行ったよ

交通ルールを守って往復しました

今日、ひまわり学級は「買い物学習」をしました。 「ふれあい・夢ファーム」で収穫したお米を使って「おにぎりパーティー」を開きます。 今日は、その材料を買いに「コモディイイダ」さんに出かけました。 出かける前には、教室で「交通ルール」や「お店でのマナー」について事前学習をします。 そして、買うものを確認して、いざ出発です。交通ルールを守って安全に往復しました。...»続きを読む

  • 2024年11月21日 10:30

インタビュー

班で質問内容を決めました

3年生は、社会科で「事こや事けんをふせぐ」の学習に取り組んでいます。 地域の安全を守るために、様々な立場の人がいろいろな取組を行っていることについて調べています。 そこで、いつも見守りをしてくださっている方々へのインタビューを計画しました。 交通指導員の方、防犯ボランティアの方、保護者の方、通学班の班長さん、警備員、校長、教頭先生・・・。 さっそく、今日の...»続きを読む

  • 2024年11月20日 14:23

5年校外学習=草加煎餅丸草一福編=

焼き立てせんべいを頬張りながらビデオ視聴です

午後の見学は、草加煎餅丸草一福です。 埼玉県の伝統産業である草加せんべいの工場見学です。 3グループに分かれて「工場見学」「ビデオ視聴」「草加せんべいの手焼き体験」を行います。 「どうして白米を仕入れないのですか?」 「草加せんべいは、どうして堅いのですか?」 「型を抜いたまわりの生地はどうするのですか?」 「草加せんべいは、他のせんべ...»続きを読む

  • 2024年11月19日 15:16

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー