カテゴリ: ひまわり
ひまわり学級は、日本の伝統行事「かがみびらき」を行いました。 よい1年間になるように願いながらおもちを割ります。 そして、鍋でゆでます。 今日のテーマは「自分たちで」です。 「火加減に注意してね。」 「おもちをすくって。」 などと、ペアで協力して、調理していきます。 最後にトッピングをして完成です。 「あんこきなこも...»続きを読む
- 2024年01月18日 12:09
カテゴリ: 3年
3年生は図工で制作している「生まれかわった ぼく・わたし」の作品が、完成のときを迎えました。 2学期から指導してくださっている北島先生との授業もいよいよ終わりです。 「いいよ。ここは、ボンドで付けるといいよ。」 「いいね。これ以上はつけない方がいいんじゃない。このままでいいよ。」 今日も、北島先生からたくさんのアドバイスを受け、大東っ子のアイディアが作品に...»続きを読む
- 2024年01月17日 11:26
カテゴリ: 情報、行事
今日は、第3回の避難訓練を実施しました。 今回、大東っ子たちには、地震が起こる時刻は知らせていません。 いつ地震が起こっても約束を守って避難することが訓練のめあてです。 10時25分、地震を知らせるアラームの後、 「訓練、訓練、訓練、ただいま大きな地震が発生しました。・・・」 教頭先生の放送で訓練がスタートしました。 まずは、一人一人が...»続きを読む
- 2024年01月17日 11:10
カテゴリ: 5年、6年
5・6年生は、体育で「ティーボール」の学習をしています。 2023年は侍ジャパンで盛り上がった野球。 大東っ子たちもティーボールを楽しんでいます。 今日は、基本的な「打つ」「投げる」「捕る」の学習をしました。 体育担当の緒方先生、大森先生から 「バットは腕だけで降らないで、腰の回転も使うといいよ。」 「ボールの正面に移動して、手のひらで...»続きを読む
- 2024年01月16日 09:52
カテゴリ: 2年
2年生は、国語で「昔あそびを知ろう」の学習をしています。 今日は、昔から伝わる「かるた」を楽しみました。 グループごとに配られたかるたを並べます。 そして、順番を決めて読み札を読んでいきます。 「けがのこうみょう。」 「はい。」 「いじめダメ とがめる勇気 仲間の輪。」 「あった。」 読み札が読まれると、机の上の札に...»続きを読む
- 2024年01月15日 09:55
カテゴリ: 行事
昨日から「身体測定」が始まりました。 1月11日 5・6年生 1月12日 3・4年生 1月15日 1・2年生 1月16日 ひまわり学級 みんな、どのくらい成長したのか「わくわく」「ドキドキ」しながら、身長計、体重計に乗っていきます。 「身長が○cm伸びました。」 笑顔で報告してくれる大東っ子たち。これからもどんどん成長していき...»続きを読む
- 2024年01月12日 09:21
カテゴリ: 行事、給食
今日からお待ちかねの給食が始まりました。 新年最初の給食は、新年の献立で「れんこんご飯」「白玉雑煮」「いちごクレープ」などが並びました。豪華な献立に、大東っ子たちの目もきらきらと輝いていました。 「れんこんご飯のれんこんがこりこりしていておいしい。」(ひまわり学級) 「白玉雑煮のおもちがおいしい。」(2年生) 「かれいのから揚げがパリッとしていておい...»続きを読む
- 2024年01月11日 12:53
カテゴリ: ひまわり
ひまわり学級は、「たこあげをしよう!」の学習で「新春たこあげ大会」を行いました。 一人一人が好きな絵を描いた「たこ」を手に、いざ校庭へ・・・。 たこの糸を手に走るひまわり学級の大東っ子たち。 はじめはうまくあがりませんでしたが、 「見て、見て、あがったよ。」 「すごい。あんなに高くあがっているよ。」 みんなのたこが空を舞いました。 ...»続きを読む
- 2024年01月11日 11:36
カテゴリ: 情報、3年、4年、行事
今日は、さいたま市学習状況調査の日です。 3・4年生が調査に取り組みました。内容は、「学力に関する調査(「国語」、「算数」)」、「生活習慣等に関する調査」です。 今年度も「学力に関する調査」は、タブレット端末を使って解答します。 画面上の問題を見ながら解答を考えます。 そして、解答をタブレット端末に入力していきます。 「時間内にできて...»続きを読む
- 2024年01月11日 10:52
書きぞめ競書会を行いました【ひまわり学級・3・4・5・6年】
カテゴリ: ひまわり、3年、4年、5年、6年、行事
今日は、書きぞめ競書会です。 2学期、冬休みの練習の成果を出して、よい字を書こうと、筆を持ち、書きぞめ用紙に向かう大東っ子たち。どの教室でも、お手本を見ながら真剣に書いていました。 3年生「せかい」 4年生「竹うま」 5年生「春まつ心」 6年生「自然の美」 素晴らしい集中力でしたね。きっとよい作品が仕上がったことと思います。 書きぞ...»続きを読む
- 2024年01月10日 09:58