カテゴリ:情報
カテゴリ: 情報、行事
おはようございます。 いよいよ2024年の最終登校日、2学期終業式の日となりました。 今日も快晴ですが、冷え込みがすごいです。 でも、今日も元気に登校してくる大東っ子たちです。 うれしいです。 教室には、担任の先生からのメッセージが・・・。 心が温かくなりますね。寒さが吹き飛びます。 この後、終業式、そして、担任の先生からは通...»続きを読む
- 2024年12月24日 08:28
カテゴリ: 情報、行事
今日も、多くのクラスでクリスマス会やお楽しみ会が催されています。 がんばった2学期のごほうびに、みんなで楽しいひと時を過ごしています。 教室、運動場、体育館・・・。 クラスごとに話し合って決めたゲーム。 みんな楽しんでいました。 大東っ子たちの笑顔が見られてうれしいですね。 さあ、残すは明日1日です。 大東っ子の皆さん、元気に...»続きを読む
- 2024年12月23日 11:20
カテゴリ: 情報、給食
2学期最後の給食の日です。 今日は、お楽しみのクリスマス献立です。 特に、セレクトケーキ(チョコ・いちご)への期待感は半端ないです。 給食が大好きな大東っ子たちは、朝からワクワクです。 そして、給食の時間。自分が選んだケーキを持っていくときの笑顔がいいですね。 「いただきます。」 ケーキから食べる大東っ子。ケーキを最後にとっておく大東っ...»続きを読む
- 2024年12月20日 13:23
カテゴリ: 情報、6年、行事
今日は、待ちに待った「6年校内サッカーフェスティバル」です。 実行員会を中心に準備を進めてきたフェスティバル。 スローガンは「勝敗関係なく学年の仲を深め楽しもう」です。 きっと素晴らしいフェスティバルになりますね。 まずは、クラスで 浦和レッズ「関根貴大」選手 浦和レッズレディース「丹野凜々香」選手 の応援動画を見て気持ちを盛...»続きを読む
- 2024年12月20日 13:10
カテゴリ: 情報、行事
火曜日に続いて、表彰朝会の第2部です。 今日は、 ・歯・口に関する図画・ポスターコンクール ・さいたま市児童生徒作文コンクール ・JA書道コンクール ・さいたま市児童生徒教育振興展覧会 ・さいたま市理科教育研究発表会 ・さいたま市児童生徒発明創意くふう展 ・さいたま市民スポーツ大会こども相撲の部 計12名の...»続きを読む
- 2024年12月19日 15:06
カテゴリ: 情報、ひまわり、行事
ひまわり学級は、来週の月曜日に「デザートづくり」の調理実習を行います。 今日は、その材料の買い物学習です。 行先は、、、 6月に新しく開店したヤオコー浦和三室店です。 「大きな声は出しません。」 「走りません。」 「自分勝手な行動はしません。」 「他のお客様や店員さんの迷惑にならないように買い物をします。」 ...»続きを読む
- 2024年12月18日 11:51
カテゴリ: 情報、2年
2年生は、生活科の学習で植物を育てます。 今、育てているのは「ビオラ」です。 朝休みになると、中庭に2年生の大東っ子が集まってきます。 そして、ペットボトルじょうろで水をあげます。 さらに、、、。 枯れた花を摘み取っています。 「どうして、花を摘んでいるの?」 と聞くと、 「枯れた花に栄養を取られないように積んでいま...»続きを読む
- 2024年12月18日 10:40
カテゴリ: 情報、行事
今日は、2学期の表彰朝会です。 たくさんの大東っ子が活躍したので、今日は第1部です。 ・身体障害者福祉のための児童生徒美術展 ・郷土を描く児童生徒美術展 ・さいたま市人権作文・人権標語 ・さいたま市読書感想文コンクール 計10名の代表の大東っ子に賞状を授与しました。みんな堂々と賞状を受け取ります。態度が花丸です。 代表以外の大...»続きを読む
- 2024年12月17日 09:09