カテゴリ:ひまわり
カテゴリ: 情報、ひまわり、行事
今週は、大東小学校プール開き週間です。 2時間目は、ひまわり学級がプール開きを行いました。 天気に恵まれ、プール日和です。 入水前のシャワーでは、 「冷た~い!」 「キャー!」 などと、悲鳴に近い声を上げていたひまわり学級の大東っ子たちです。 その後は、指導担当の金井先生の笛の合図や掛け声をしっかりと聞いて、初の水泳の授業を楽...»続きを読む
- 2025年06月16日 12:08
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
今日のわくわくタイムは、第1回の縦割り班活動です。 「○年○組の○○です。好きなスポーツはテニスです。」 「○年○組の○○です。好きな食べ物はいちごです。」 「○年○組の○○です。好きな色は緑です。」 などと、自己紹介からスタートです。 次に、班の名前を決めます。 「『いちご』がいいと思います。」 「クラスカラーが緑なので『抹...»続きを読む
- 2025年06月12日 16:02
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、3年、行事
今日は、ひまわり学級、1年生、3-3・3-4の歯科健診の日です。 学校歯科医の市川先生、歯科衛生士の石渡さんが来校してくださいました。 市川先生の前に立ち、大きく口を開けて診ていただきます。 一人ひとりの歯や歯並びの様子をとても丁寧に診てくださいました。 健診後、 「緊張した。」 「怖かったけど、大丈夫だった。」 「歯医者さん...»続きを読む
- 2025年06月10日 11:56
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
今日は、全校で運動会の全体練習を行いました。 土曜日の運動会に向けて、大切な学びの時間です。 担当の上新先生がめあてを話してスタートです。 ・入場行進の練習 ・大東体操の練習 ・応援合戦の練習 ・大玉送りの練習 などを行いました。 みんな集中してできました。 また、応援合戦や大玉玉転がしはとても盛り上がりま...»続きを読む
- 2025年05月26日 10:57
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、行事
1年生は、生活科で「学校探検」を行いました。 5月上旬に、2年生のお兄さん、お姉さんに案内してもらった経験を生かして、行きたい場所を決めて探検します。 「次は、図書室に行こう。」 「校長室は、昔の校長先生の写真が飾ってあるんだ。」 「かがやきには、トランポリンがあるんだ。」 「お姉ちゃん、ちゃんと勉強している。すごい。」 「前にけがをし...»続きを読む
- 2025年05月22日 09:18
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
今日は、全学年の眼科健診です。 診てくださるのは、学校医の高嶋先生です。 大東っ子たちは、高嶋先生の前に立つと「アッカン(ベー)」をします。 高嶋先生は、ペンライトで目を照らしながら、どんどん診ていきます。 終了後、 「特に気になる様子はありませんでした。」 と、お話をいただきました。よかったです。 720名超の大東っ子の眼科...»続きを読む
- 2025年05月16日 10:07
カテゴリ: 情報、ひまわり、行事
今日は、ひまわり学級のみんなが楽しみにしていた「ふれあい・夢ファーム」の日です。 今日も晴天。少し暑いですが、田植え日和です。 2グループに分かれ、路線バスに乗って見沼田んぼに出かけました。 今日、指導してくれるのは、萩原さんです。 田植えの説明を聞いて、準備をしたら、田んぼにin。 足場は不安定ですが、みんな上手に田んぼを進んで整列しました。 ...»続きを読む
- 2025年05月14日 13:45
カテゴリ: ひまわり、1年、2年
1年生と2年生で学校探検をしました。1年生は学校を知るために、2年生は1年生を案内しながら学校のことを教えるために、お互いドキドキしながら学校を回りました。 1年生は、「校長室行きたいな。」「あの部屋見てみたい。」など興味を持ちながら2年生と回りました。1年生は校長室や職員室、事務室や家庭科室など普段見慣れない部屋に入り、興味を持ちながら部屋の様子を見てました。校長室では、ソファーに座...»続きを読む
- 2025年05月09日 18:25