カテゴリ:ひまわり

134件中、1~10件を表示

さいたま市児童生徒硬筆展覧会

硬筆の学校代表として出品した大東っ子の作品の中でも、優秀な作品は「さいたま市児童生徒硬筆展覧会」として、大宮国際中等教育学校の体育館に展示されています。 見学してきましたが、どの作品も立派でほれぼれする字です。その中で、大東っ子の作品も輝いていました。 それ以外の代表作品は、本校2階昇降口に展示しています。 1学期の表彰朝会では、硬筆の表彰も行います。楽しみですね。 さい...»続きを読む

  • 2025年07月06日 08:22

じゃが〇〇を作ろう

今日は、3回分の調理実習のうちの第1回目です。 みんな、じゃが〇〇を作ろうと意気揚々と家庭科室へ行きました。 本日の目標はグループやペアで協力して安全に調理すること。 あらう・ゆでる・味つけの流れの中で、調理の仕方を学びながら、友達と安全に気を付けて調理しました。ガスコンロの使い方については、全体で確認。先輩たちが使い方や何のためにそのようにするのかを...»続きを読む

  • 2025年06月27日 18:25

買い物学習に行きました。

3回分の調理学習のために、コモディイイダ北浦和店で買い物をしました。 買い物学習の前に学級会で話し合ったジャガイモ料理の材料をグループごとに協力して買いました。 子ども達は、「こっちがいいかな?」「これでみんなの分足りるかな?」と自分たちで主体的に考えて材料を選び、レジで会計しました。調理実習の時に困らないように目的をもって真剣に話し合ったり、選んだりする姿が見られました。買...»続きを読む

  • 2025年06月24日 19:25

プール開き~ひまわり学級~

今週は、大東小学校プール開き週間です。 2時間目は、ひまわり学級がプール開きを行いました。 天気に恵まれ、プール日和です。 入水前のシャワーでは、 「冷た~い!」 「キャー!」 などと、悲鳴に近い声を上げていたひまわり学級の大東っ子たちです。 その後は、指導担当の金井先生の笛の合図や掛け声をしっかりと聞いて、初の水泳の授業を楽...»続きを読む

  • 2025年06月16日 12:08

縦割り班活動スタート

今日のわくわくタイムは、第1回の縦割り班活動です。 「○年○組の○○です。好きなスポーツはテニスです。」 「○年○組の○○です。好きな食べ物はいちごです。」 「○年○組の○○です。好きな色は緑です。」 などと、自己紹介からスタートです。 次に、班の名前を決めます。 「『いちご』がいいと思います。」 「クラスカラーが緑なので『抹...»続きを読む

  • 2025年06月12日 16:02

歯科健診

今日は、ひまわり学級、1年生、3-3・3-4の歯科健診の日です。 学校歯科医の市川先生、歯科衛生士の石渡さんが来校してくださいました。 市川先生の前に立ち、大きく口を開けて診ていただきます。 一人ひとりの歯や歯並びの様子をとても丁寧に診てくださいました。 健診後、 「緊張した。」 「怖かったけど、大丈夫だった。」 「歯医者さん...»続きを読む

  • 2025年06月10日 11:56

盛り上がった第57回運動会③

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:29

盛り上がった第57回運動会②

写真のみ掲載しています。 »続きを読む

  • 2025年06月04日 14:21

運動会全体練習

今日は、全校で運動会の全体練習を行いました。 土曜日の運動会に向けて、大切な学びの時間です。 担当の上新先生がめあてを話してスタートです。 ・入場行進の練習 ・大東体操の練習 ・応援合戦の練習 ・大玉送りの練習 などを行いました。 みんな集中してできました。 また、応援合戦や大玉玉転がしはとても盛り上がりま...»続きを読む

  • 2025年05月26日 10:57

~わくわくの学校探検~

1年生は、生活科で「学校探検」を行いました。 5月上旬に、2年生のお兄さん、お姉さんに案内してもらった経験を生かして、行きたい場所を決めて探検します。 「次は、図書室に行こう。」 「校長室は、昔の校長先生の写真が飾ってあるんだ。」 「かがやきには、トランポリンがあるんだ。」 「お姉ちゃん、ちゃんと勉強している。すごい。」 「前にけがをし...»続きを読む

  • 2025年05月22日 09:18

134件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー