カテゴリ:4年

雨水のゆくえ

4年生は、理科で「雨水のゆくえと地面のようす」の学習をしています。 今日の学習課題は「雨水はどのようなところにたまるのだろうか」「雨水はどこに流れていくのだろうか」です。 4年生の大東っ子は、タブレットを持って校庭へ観察に出発です。 「校庭の真ん中にいっぱい水がたまっている。」 「くぼんだところに水たまりができている。」 「水たまりから溝の方に流...»続きを読む

  • 2023年06月12日 11:52

教育実習生が研究授業を行いました

5月15日に始まった教育実習も、明日が最終日です。 今日は、教育実習のまとめとして研究授業を行いました。 6年生は、国語「雪は新しいエネルギー」の授業です。 段落の構成を考えながら、筆者の論の進め方について理解する内容です。 6年生の大東っ子たちは、タブレットを使って、段落の構成を図にまとめたり、友達と考えを伝えあったりしていきます。 「ここは『...»続きを読む

  • 2023年06月08日 13:11

生えかわりが早いです

今日は、ひまわり学級、2年、4-1、4-2の歯科健診の日です。 学校歯科医の市川先生と歯科衛生士の名取さんが診てくださいました。 健診後には、 「歯磨きが上手にできている子が多いです。」 「むし歯が少なくなっています。」 「特に女子の歯の生えかわりが早いです。」 などと、お話をいただきました。よかったです。 市川先生には、6月...»続きを読む

  • 2023年06月08日 12:55

クリーンセンター大崎

4年生は、社会科の学習で「クリーンセンター大崎」の見学に出かけました。 リュックを背負って登校してきた4年生の大東っ子たちは、ワクワクで笑顔がいっぱいです。 クリーンセンター大崎では、1・2組グループと3・4グループに分かれて見学しました。 ホールで説明を聞いたり、ビデオを見たり、施設内を歩いてごみ処理をしている様子を見学したりしました。 「燃えるゴミと燃...»続きを読む

  • 2023年06月07日 09:48

トントンつないで

4年生は、図工で「トントンつないで」の作品作りをしています。 角材をのこぎりで切ったり、紙やすりで磨いたりして作ったパーツを組み合わせます。 「木をアイスクリームの棒でつないで、くねくねする蛇を作ります。」 「しっぽの長いきつねにします。」 などと、一人ひとりがタブレットの中に描いた構想メモをもとに作っていました。 切り方や組み合わせ方を工夫して...»続きを読む

  • 2023年05月31日 13:13

硬筆に取り組んでいます

書写の授業では、硬筆に取り組んでいます。 お手本をなぞって字の形を確認したり、前回書いた字を振り返って今日の課題を決めたり、清書に向けて練習を重ねています。 「背中はピンとなっているかな」 「おなかと机が近すぎないかな」 など、姿勢も大切にしながら進めています。 清書の日を目指して、がんばりましょう。 »続きを読む

  • 2023年05月30日 14:30

風に舞うスカーフ

運動会まであと2日。 各種目がどんどん仕上がっていきます。 4年生はクラスカラーのスカーフを手に踊ります。 軽快な音楽に合わせてスカーフを操りながら踊る4年生の大東っ子。表情も生き生きしています。 当日は、風に舞うスカーフで運動場のキャンパスを彩ってください。。   »続きを読む

  • 2023年05月25日 14:11

行進リハーサル

「旗は、高く上げて・・・。」 「膝を高く上げて歩くよ・・・。」 今日は、昼休みに各学年、代表委員、応援団のが集まって、運動会の行進リハーサルを行いました。 説明を聞いて、旗をもって行進します。雨模様のため体育館で練習しましたが、さすが代表の大東っ子たち。上手に歩くことができました。 「さすが代表です。上手に歩くことができました。月曜日の全体練習もがんばりま...»続きを読む

  • 2023年05月19日 13:31

どうやって体を動かしているの?

4年生は、理科で「動物のからだのつくりと運動」の学習をしています。 今日の学習課題は「動物はどのようにして体を動かしているのだろうか」です。 一人一人が活動場所を選んで学習します。 図書室には、たくさんの子どもたちは、タブレットを持って集合です。 インターネットで検索したり、学校図書館司書からアドバイスをもらって図書資料で調べたりします。 「カン...»続きを読む

  • 2023年05月19日 12:20

自分から進んであいさつをしよう

今日は、生活朝会の日です。 今月の生活目標「自分から進んであいさつをしよう」についてのお話です。 劇やクイズを交えながら「あいさつをする意味」「あいさつの良さ」「あいさつの仕方」について考えました。 最後に、あいさつのポイント「 あ いての目を見て」「 い つでも元気に」「 さ きに」「 つ づけよう」を確認rしました。 朝会後には、各学級で担任の先生から...»続きを読む

  • 2023年05月09日 11:53

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー