カテゴリ:4年
カテゴリ: 情報、4年、行事
読書月間の取組として「さいたま市よい本を読む運動推進員会」の皆様が、読み聞かせをしてくださっています。 今日の朝の時間は、4年生とです。 「見沼の竜」を読んでくださいました。 「竜と村人の戦いがすさまじかった。」 「村人は土のうを積んで、用水を守ってすごいと思った。」 「竜はぬまがなくなって、田んぼになったから悲しいと思う。」 などと、...»続きを読む
- 2025年10月31日 08:50
 
カテゴリ: 情報、4年、行事
見学が終わって、ほっと一息です。 まずは、記念撮影です。 写真屋さんの掛け声に合わせて 「1、2のは~い!」 いい笑顔で写りました。 そして、もうひとつのメインイベント”ランチタイム”です。 「一緒に食べよう。」 みんなで声をかけ合い、クラスを越えてグループができました。 仲のよい4年生の大東...»続きを読む
- 2025年10月28日 12:27
 
カテゴリ: 情報、4年、行事
今日は、4年生の校外学習の日です。目的地は、「桜環境センター」と「蔵づくりの街並み 川越」です。 リュックを背負って元気に登校してくる4年生の大東っ子たち。わくわく感であふれています。 出発式は、実行委員がとり仕切りました。さすが4年生です。 行きのバスは、レクで過ごします。 「」「」「」などで盛り上がりました。 バスレクは大成功です。 ...»続きを読む
- 2025年10月28日 11:24
 
カテゴリ: 情報、2年、4年、6年、行事
第2部は、金管バンド、2・4・6年生の発表です。 金管バンド「情熱大陸」 新たに挑戦した「情熱大陸」。 難しい曲ですが、一人一人の音が重なり、力強くて、情熱があふれる音楽を創り上げました。 ブラボーです。 これからも自分たちが目指す音楽を創っていってください。 応援しています。 2年「山のポルカ(鍵盤ハーモニカ)」「楽しいね(...»続きを読む
- 2025年10月24日 11:36
 
カテゴリ: 情報、2年、4年、6年、行事
今日は、2・4・6年生の秋の歯科健診です。 学校歯科医の長田先生、歯科衛生士の上山さんが来て、診てくださいました。 長田先生の前に立って 「あーん。」 大きな口を開けます。 「6から反対側6まで斜線。上に行って・・・」 「Eが×。」 「はい、咬んで。いいよ。」 長田先生の言葉を聞いて、素早く記録していく上...»続きを読む
- 2025年10月23日 14:02
 
カテゴリ: 情報、1年、3年、4年
昨日は寒かったですが、今日は秋が復活です。 運動場では、体育の授業、外遊びで大東っ子たちはスポーツの秋を満喫しています。 1年生は、押し相撲。 押したり、引いたりして、相手のバランスを崩したら勝ちです。 「えいっ。」 という、掛け声がいろいろなところから聞こえてきました。 3年生は、幅跳び。 助走から踏み切ってジャンプ。 ...»続きを読む
- 2025年10月23日 12:35
 
カテゴリ: 情報、2年、4年
9月になっても猛暑が続いています。毎日、1時間目が終わると 「暑さ指数が基準を超えました。校庭での体育、外遊びはできません・・・。」 という残念な放送が入ります。 そこで、運動委員会が立ち上がりました。 暑さ指数が大丈夫な体育館で、いろいろな運動をする機会を提供します。 今週は「おにごっこ」です。 運動委員が鬼になり、1分間逃げます。 ...»続きを読む
- 2025年09月18日 11:06
 
カテゴリ: 4年
今日は4年生で、よい本を読む会による読み聞かせを行いました。全クラス「ロバのシルベスターとまほうの小石」を読んでいただきました。 子どもたちの多くは、初めて聞いたようで、会の方の読み聞かせに興味をもって聞き入っていました。 よい本を読む会の皆様ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年09月12日 18:32
 
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
大東小学校では、毎週木曜日の昼休みは、わくわくタイムです。 大東っ子たちのお楽しみの一つです。 2学期が始まってから、1時間目か2時間目が終了すると、 「熱さ指数が31を超えました。運動場での体育の授業、外遊びはできません。」 の放送が流れます。 楽しみにしている体育、外遊びができなくてがっかりの大東っ子たち。 今日も2時間目終了後には...»続きを読む
- 2025年09月11日 14:18
 
カテゴリ: 情報、4年、5年
プールのフェンスで育てているヘチマがどんどん成長しています。 今日は、4年生と5年生が観察していました。 4年生は、春から継続して観察しています。 「前に観察していた時より、葉がいっぱい増えていた。」 「前は、花が咲いていなかったけど、今は、黄色の花が咲いていた。」 「ヘチマの大きさは45cmぐらいで、においはなかった。秋には、もっとたくさんなっ...»続きを読む
- 2025年09月10日 11:44
 









