カテゴリ:5年
カテゴリ: 情報、3年、5年、行事
今週の「遊ぼうキャンペーン」は、「20m走」です。 今日は、3年生。5年生の日。 体育館には100人を超える大東っ子が集まりました。 「よーい、どん!」 運動委員のアナウンスでスタート。 20mを一気に駆け抜けます。 驚きは、その後・・・。 ゴールすると、すぐにスタートラインに駆け足! 列に並んでまた走る。 ...»続きを読む
- 2025年10月03日 14:26
カテゴリ: 情報、5年
5年3組で教育実習をしている荻原先生の研究授業を行いました。 大学からは山田先生が指導に駆けつけてくださいました。 今日の問題は「四角形の4つの角の大きさの和」です。 学習課題は、 「四角形の4つの角の大きさの和が360°である理由を説明しよう」です。 みんな一生懸命に考えを書いていました。 考えを書き終わった大東っ子は、ノート...»続きを読む
- 2025年09月24日 17:08
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、理科で「花から実へ」の学習に取り組んでいます。 今日は、顕微鏡を使って花粉の観察です。 顕微鏡の使い方を確認して、いよいよ観察です。 ・反射鑑を動かして見やすい明るさにする ・観察するものをステージの中央に置く ・真横から実ながら調節ねじを回して、レンズを観察するものに近づける あとは、レンズをのぞきながら、はっきりと見えると...»続きを読む
- 2025年09月19日 15:09
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
大東小学校では、毎週木曜日の昼休みは、わくわくタイムです。 大東っ子たちのお楽しみの一つです。 2学期が始まってから、1時間目か2時間目が終了すると、 「熱さ指数が31を超えました。運動場での体育の授業、外遊びはできません。」 の放送が流れます。 楽しみにしている体育、外遊びができなくてがっかりの大東っ子たち。 今日も2時間目終了後には...»続きを読む
- 2025年09月11日 14:18
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、11月に開催する「さいたま市小・中合同音楽会」に向けて、練習を始めました。 挑戦する曲は「懐かしい未来」です。 音楽の授業、朝の会などで歌っています。 今日の音楽の授業では、グループで練習しました。 タブレットにスピーカーをつないで、楽譜を見ながら音源と一緒に歌います。 グループ練習が終わると振り返りです。 難しかったところを...»続きを読む
- 2025年09月11日 13:02
カテゴリ: 情報、4年、5年
プールのフェンスで育てているヘチマがどんどん成長しています。 今日は、4年生と5年生が観察していました。 4年生は、春から継続して観察しています。 「前に観察していた時より、葉がいっぱい増えていた。」 「前は、花が咲いていなかったけど、今は、黄色の花が咲いていた。」 「ヘチマの大きさは45cmぐらいで、においはなかった。秋には、もっとたくさんなっ...»続きを読む
- 2025年09月10日 11:44
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、体育で「マット運動」の学習に取り組んでいます。 取り組む技は 基本技 「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」 発展技 「(補助)倒立」「倒立前転」「倒立ブリッジ」「速報倒立回転」「ロンダート」 です。 技ごとのグループに分かれて練習です。 「まっすぐ回れていていいよ。」 「足を伸ばすと完璧だよ。...»続きを読む
- 2025年09月09日 12:47
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、3年、5年、行事
今日は、秋の歯科健診です。 ひまわり学級、1年生、3年生、5年生の日です。 診てくださるのは、学校歯科医の市川先生です。 一人一人ていねいに診てくださいました。 ドキドキしながら順番を待つ大東っ子たち。 「問題なし。」 市川先生の一言を聞いて、笑顔になります。 「朝、歯みがきをいっぱいしました。」 「緊張したけど『問...»続きを読む
- 2025年09月09日 12:33
カテゴリ: 情報、4年、5年、6年、行事
今日は、2学期1回目のクラブ活動の日です。 各活動場所では、大東っ子たちが楽しそうに活動しています。 クラブ活動の時間には、暑さ指数も下がり、運動クラブの活動もできるようになりました。 運動場や体育館にも、大東っ子たちの元気な声が響いていました。 クラブ活動は、大東っ子たちの大切な時間です。 »続きを読む
- 2025年09月08日 15:19
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、算数で「合同な図形」の学習に取り組んでいます。 5年2組の教室を参観すると、「三角定規」「分度器」「コンパス」を手に奮闘する大東っ子たちが・・・。 練習問題に取り組んでいました。 「合同な三角形ってどうやってかくの?」 と、質問すると 「3つの辺の長さを使ってかきます。」 隣にいた大東っ子に 「他の方法は?」 ...»続きを読む
- 2025年09月05日 11:30









