カテゴリ: 情報、行事
今日は、防災朝会を行いました。 内容は、竜巻対応の避難訓練です。 埼玉県では、2013年9月に越谷市を中心に竜巻被害がありました。 一度、発生すると甚大な被害をもたらす竜巻。まずは、自分の命を守ることが最優先です。 今日は、シェルターづくりの動画視聴→竜巻発生覚知→避難指示→シェルターづくりの順番で訓練をしました。 ...»続きを読む
- 2024年06月12日 11:12
カテゴリ: 情報
昼休みの終わりを告げるチャイムが鳴ると、大東っ子たちは、一斉に掃除場所に向かいます。 切りかえが早い大東っ子たちです。 それぞれの掃除場所では、学校をきれいにしようと汗を流す大東っ子たちでいっぱいです。 大東小学校の合言葉「MTSP(もくもく、てきぱき、すみずみまで、ピカピカに)」のとおりにがんばっています。 働きものでいっぱいの大東小学校です。 ...»続きを読む
- 2024年06月11日 14:19
カテゴリ: 4年、5年、6年
今日から、待ちに待ったクラブ活動がスタートです。 4・5・6年生の大東っ子が活動場所にワクワクしながら移動していきます。 活動教室では、まずは、自己紹介。図工クラブでは、 「〇年○組の~です。作るのが好きなので、友達と協力して、いろいろなものを作りたいです。」 「〇年○組の~です。いろいろな色を使って絵を描きたいです。」 などと、抱負を語っていま...»続きを読む
- 2024年06月10日 15:26
カテゴリ: 5年、行事
5年生では、6月13日に出発する「舘岩自然の教室」に向けて、準備が進んでします。 今日は、朝の時間を使って男女別で活動しました。 女子は、現地で生理が始まってもあわてないように、養護教諭の中山先生からお話をしてもらいました。 休み時間には、係ごとにリハーサルを順次大なっています。 「次にラジオを体操をします。・・・。」 「みんなで火の神様を呼びま...»続きを読む
- 2024年06月07日 14:25
カテゴリ: 情報
いよいよみんなで作った折り鶴をまとめます。 休み時間にGSルームに集まった児童会のメンバー。 「応援する気持ちが届いて、少しでも選手の力になればうれしいから。」 「自分の分身(折り鶴)がフランスに行ってるみたいな気持ちになるから。」 などと、今回、取り組んだ気持ちを話してくれました。 ツール・ド・フランスのカラーをイメージして、白12羽&rarr...»続きを読む
- 2024年06月07日 12:48
カテゴリ: 情報
文部科学省の指定を受けて、進めている「リーディングDXスクール事業」。 今日は、放課後、学校DX戦略アドバイザーの三井一希先生に講演していただきました。 昨年度の取組をさらに深化させるために、とても参考になる講演でした。 途中、途中で行うディスカッションでは、先生同士が活発に意見交流をしていました。 教師の学びが子どもの学びのモデルになる。大東小学校の先生...»続きを読む
- 2024年06月06日 17:27
カテゴリ: 5年
5年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。 小松菜を使った「ゆで野菜サラダ」です。 「洗う」「ゆでる」「切る」「盛り付ける」 調理の基本的な学習が盛り込まれています。 班の友達と声をかけ合って、安全に調理することができました。 いよいよ試食です。 「しゃりしゃりしていておいしい。ゆで加減がうまくできた。」 「小松菜は嫌いだ...»続きを読む
- 2024年06月06日 14:58
カテゴリ: ひまわり、1年、3年、行事
今日は、ひまわり学級、1年、3-3・3-4の歯科健診の日です。 学校歯科医の市川先生、歯科衛生士の名取さんが来校してくださいました。 市川先生の前に立つと、大きく口を開けて診ていただきます。一人ひとりの歯や歯並びの様子をとても丁寧に診てくださいました。 健診後、 「『大丈夫。』って言われました。」 「朝、歯みがきをしてきたので大丈夫でした。」 ...»続きを読む
- 2024年06月05日 15:04
カテゴリ: 4年
大東小学校児童会では、「千羽鶴をフランスに届けよう!『鶴・de・France』」に取り組んでいます。 昨年度の「ひまわり大作戦」に続いての参加です。 11月にさいたま市で開催される「さいたまクリテリウム」。 その本大会である「ツール・ド・フランス」に出場する選手の安全を祈願した千羽鶴を届けます。 4年生と5・6年生の希望者が折り紙の裏にメッセージを書いて、...»続きを読む
- 2024年06月05日 14:37
カテゴリ: 6年、行事
プール開きに向けて、6年生の大東っ子がプール掃除をしてくれました。 水を抜いたプール本体。1年間たまったたくさんの汚れ。 においがきつい中ですが、最後までがんばってくれました。 さすが大東小学校の最高学年です。 6年生の皆さん、ありがとうございました。 明日は、教職員で仕上げの掃除をします。 6月17日のプール開きに向けて、準備が着々と...»続きを読む
- 2024年06月04日 16:02