975件中、1~10件を表示

さいたま市児童生徒硬筆展覧会

埼玉県中央展覧会出品作品の展示

硬筆の学校代表として出品した大東っ子の作品の中でも、優秀な作品は「さいたま市児童生徒硬筆展覧会」として、大宮国際中等教育学校の体育館に展示されています。 見学してきましたが、どの作品も立派でほれぼれする字です。その中で、大東っ子の作品も輝いていました。 それ以外の代表作品は、本校2階昇降口に展示しています。 1学期の表彰朝会では、硬筆の表彰も行います。楽しみですね。 さい...»続きを読む

  • 2025年07月06日 08:22

7月4日の給食

☆献立☆ もずく丼 (白飯) 牛乳 小魚入り松葉芋 ゆかり和え  今日のもずく丼は、沖縄県の給食で人気のメニューです。肉や野菜と一緒にもずくを炒めて、ご飯の上にのせて食べます。しょうがを入れてもずくの臭みをおさえ、甘辛く仕上げました。 クイズです。もずくは次のどの仲間でしょう? ①きのこ ②海藻 ③野菜 &...»続きを読む

  • 2025年07月04日 17:34

自然の教室通信3日目その4

5年生の大東っ子で満員です

舘岩少年自然の家を出発して、最初の休憩場所のハニー牧場でお土産購入とトイレ休憩を行いました。 みんな、目の前に並ぶたくさんのお土産に、目がキラキラです。 「パパとママとお兄ちゃんに買います。自分にも買います。」 「妹とお揃いで、ウサギのマスコットを買いました。」 「明日、おじいちゃんとおばあちゃんが来るから、あげるんだ。」 「今、850円だ...»続きを読む

  • 2025年07月04日 15:11

自然の教室通信3日目その3

所長さんからのお話

いよいよ舘岩自然の教室「退所式」となりました。 「まだまだ舘岩で勉強したい人?」 と聞くと、 「はーい。」 ほとんどの大東っ子が手を挙げてくれました。とてもうれしいです。 所長からは、 「舘岩で学んだ『生命をいただくことへの感謝』『声に出して伝え会うよさ』などを、さいたま市に持ち帰って、高学年として頑張ってください。」 ...»続きを読む

  • 2025年07月04日 12:31

自然の教室通信3日目その2

多目的広場の小石拾い

自然の教室3日目、とうとう最後の野外活動です。 緑の体験活動では、多目的広場、とくさ館とからまつ館周辺の小枝、小石拾いをしました。 みんなで分担して仕事をします。 この活動は40年間続ています。 次の学校、さいたま市の学校、舘岩少年自然の家の皆さんが安全に活動できるように一生懸命です。 奉仕の気持ちであふれています。 続いて思い出絵葉書...»続きを読む

  • 2025年07月04日 10:46

自然の教室通信3日目その1

朝の健康観察です

おはようございます。 自然の教室は、最終日です。今日も快晴で、気持ちのよい朝を迎えています。 2日目に全力で自然体験活動をした5年生の大東っ子たち。夜はぐっすり眠り元気です。 退所に向けて、荷物整理、リネン返却(シーツ、枕カバー)など、朝からがんばって活動しています。 朝の集いでは、大東体操で心と体のスイッチオン。たっぷり朝日を浴びて、元気をもらいました。...»続きを読む

  • 2025年07月04日 08:21

自然の教室通信2日目その4

協力して火おこしをしました

自然の教室通信2日目その4 2日目午後の活動その2は「焼き板」です。自然の教室の思い出の作品づくりです。 まず、指導者の鈴木先生からの説明を聞いて、火おこしに挑戦です。 グループで協力して、井桁を組みます。 井桁の組み方、細い木、新聞紙の入れ方、風の送り方など、試行錯誤しながら挑戦しました。 苦労したグループもありましたが、全グループが自分たちで...»続きを読む

  • 2025年07月03日 19:50

読み聞かせ3・6年

読書の時間に3年生と6年生は読み聞かせを行いました。 3年生は、保護者の方たちの図書ボランティアさん。6年生は、よい本を読む会の方々が読み聞かせを行ってくださいました。 3年生の読み聞かせは、ボランティアさんが選んだ本をクラスごとに読んでくださいました。 児童に問いかけたり、児童の反応に対応したりしながら、児童の実態に合わせて楽しく読み聞かせをしてくださいました。 ...»続きを読む

  • 2025年07月03日 18:46

自然の教室通信2日目その3

川に入ってキャッチしています

2日目午後の活動その1は「渓流川魚キャッチ」です。 川をせき止めてつくったプールに放たれたにじます。 動きが速くて、なかなかキャッチできません。 「角にいたのを捕まえました。」 「魚の動きを先回りして捕まえました。」 などと、上手にキャッチする大東っ子もいました。 そして、自分でキャッチした川魚をさばきます。 川魚をさばいて、...»続きを読む

  • 2025年07月03日 16:52

7月3日の給食

☆献立☆ 黒パン 牛乳 ラタトゥイユ マカロニサラダ  ラタトゥイユには、今がおいしい旬の夏野菜をたっぷり使いました。皮が緑色の野菜は、ズッキーニとよばれ、ヨーロッパ野菜の1つです。今日はさいたま市でとれたものを使いました。他にどんな野菜が入っているか考えながら食べてください。 クイズです。ラタトゥイユには何種類の野菜が入っているでしょ...»続きを読む

  • 2025年07月03日 14:14

975件中、1~10件を表示

アクセス数

ブログ内検索

カレンダー