カテゴリ: 情報、ひまわり、2年、行事
今日は2年生の遠足の日です。 2学期の校外学習のトップバッターです。 心配していた天気も回復して、遠足日和となりました。 ウキウキワクワクの表情でリュックサックを背負って登校する2年生の大東っ子たち。 楽しみにしている気持ちが表れています。 葛西臨海水族園では、まず、クラスごとに見学です。 「にじいろの魚がいる。きれい。」 「...»続きを読む
- 2025年09月12日 13:44
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、2年、3年、4年、5年、6年、行事
大東小学校では、毎週木曜日の昼休みは、わくわくタイムです。 大東っ子たちのお楽しみの一つです。 2学期が始まってから、1時間目か2時間目が終了すると、 「熱さ指数が31を超えました。運動場での体育の授業、外遊びはできません。」 の放送が流れます。 楽しみにしている体育、外遊びができなくてがっかりの大東っ子たち。 今日も2時間目終了後には...»続きを読む
- 2025年09月11日 14:18
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、11月に開催する「さいたま市小・中合同音楽会」に向けて、練習を始めました。 挑戦する曲は「懐かしい未来」です。 音楽の授業、朝の会などで歌っています。 今日の音楽の授業では、グループで練習しました。 タブレットにスピーカーをつないで、楽譜を見ながら音源と一緒に歌います。 グループ練習が終わると振り返りです。 難しかったところを...»続きを読む
- 2025年09月11日 13:02
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、行事
1年生は、生活科で「いきものとなかよし」の学習に取り組んでいます。 今日は、虫とりに出かけました。 虫とり網、虫かご、水筒を携え、いざ出発です。 目的地の御室神社まで元気に歩きました。 いよいよ虫とり。 1年生の大東っ子たちは、草むらにもどんどん進入していきます。 そして、 「アゲハチョウだ。」 「トンボがいるよ。」...»続きを読む
- 2025年09月11日 11:31
カテゴリ: 情報、4年、5年
プールのフェンスで育てているヘチマがどんどん成長しています。 今日は、4年生と5年生が観察していました。 4年生は、春から継続して観察しています。 「前に観察していた時より、葉がいっぱい増えていた。」 「前は、花が咲いていなかったけど、今は、黄色の花が咲いていた。」 「ヘチマの大きさは45cmぐらいで、においはなかった。秋には、もっとたくさんなっ...»続きを読む
- 2025年09月10日 11:44
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、体育で「マット運動」の学習に取り組んでいます。 取り組む技は 基本技 「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」 発展技 「(補助)倒立」「倒立前転」「倒立ブリッジ」「速報倒立回転」「ロンダート」 です。 技ごとのグループに分かれて練習です。 「まっすぐ回れていていいよ。」 「足を伸ばすと完璧だよ。...»続きを読む
- 2025年09月09日 12:47
カテゴリ: 情報、ひまわり、1年、3年、5年、行事
今日は、秋の歯科健診です。 ひまわり学級、1年生、3年生、5年生の日です。 診てくださるのは、学校歯科医の市川先生です。 一人一人ていねいに診てくださいました。 ドキドキしながら順番を待つ大東っ子たち。 「問題なし。」 市川先生の一言を聞いて、笑顔になります。 「朝、歯みがきをいっぱいしました。」 「緊張したけど『問...»続きを読む
- 2025年09月09日 12:33
カテゴリ: 情報、4年、5年、6年、行事
今日は、2学期1回目のクラブ活動の日です。 各活動場所では、大東っ子たちが楽しそうに活動しています。 クラブ活動の時間には、暑さ指数も下がり、運動クラブの活動もできるようになりました。 運動場や体育館にも、大東っ子たちの元気な声が響いていました。 クラブ活動は、大東っ子たちの大切な時間です。 »続きを読む
- 2025年09月08日 15:19
カテゴリ: 情報、3年
3年生は、国語で「大事なことを書きながら、話を聞こう」の学習に取り組んでいます。 今日の活動は「聞いて探そうクイズ」です。 グループごとに活動しました。 1人の大東っ子が地図を見て、目的地までの道順を話します。 他の大東っ子は、聞いた道順のメモを取ります。 担任の先生が示した「よいメモのポイント」は・・・ ①大事だと思ったところを描く ...»続きを読む
- 2025年09月08日 13:05
カテゴリ: 情報、5年
5年生は、算数で「合同な図形」の学習に取り組んでいます。 5年2組の教室を参観すると、「三角定規」「分度器」「コンパス」を手に奮闘する大東っ子たちが・・・。 練習問題に取り組んでいました。 「合同な三角形ってどうやってかくの?」 と、質問すると 「3つの辺の長さを使ってかきます。」 隣にいた大東っ子に 「他の方法は?」 ...»続きを読む
- 2025年09月05日 11:30